ユナイテッド・アーバン投資法人 分配金の水準ダウン &加湿器購入
- 2021/03/27
- 20:00
ユナイテッド・アーバン投資法人は用途と地域の分散を行う総合型J-REIT。
スポンサーは丸紅。
買付日 : 2012年10月
数量 : 1口
取得単価 : 96,500円
今回は第34期決算・運用状況のご報告について紹介します。

以下により前期比で増収増益となっています。
・テナントへの緊急対応に関連して想定されていた収入減の抑制
・既存物件の収益改善
・新規取得物件の収益寄与
・売却益の計上

総合型のREITとして資産の入替を実施しています。
34期には物流施設の取得を行う一方、オフィスビスを2期に渡り分割譲渡しています。
35期には虎ノ門のオフィスビル(区分所有権含む)と大阪の住居を取得しています。

当期の1口当たり分配金は3,119円で前期比△351円です。
期初予想比は+819円ということで良く分からない数値になっています笑
次期以降はこの水準をベースに推移していくことになっています。
ユナイテッド・アーバン投資法人(東証、8960)の主な指標(2021/3/26現在)
■投資口価格 : 148,900円
■1株分配 : 3,130円(2021年5月期)→ 3,100円(2021年11月期)
■分配金利回り : 4.18%
■NAV倍率 : 0.94
今更ですが加湿器を購入しました。
寝室用です。
幸い風邪はひきませんでしたが、朝起きたら乾燥で喉が痛いことがありましたので。
リビングには加湿空気清浄機がありますが、今回は加湿専用にしました。
どうせなら違う家電を扱ってみたかったのとメンテナンスがラクそうという観点でのチョイスです。
今のところしっかりと加湿してくれますし、気に入っています(^^)/
メンテナンスはもう少し様子見ないと分かりませんね。

宗旨替えではないですが、PayPayを初導入しました。
(LINE Payは国内のQR・バーコード決済がPayPayに統合されるようですし)
大してお得という訳ではないですが、ないよりはマシかなということでPayPay残高払いです。
はじめて最新型のセブン銀行ATMを利用しました。
スポンサーは丸紅。
買付日 : 2012年10月
数量 : 1口
取得単価 : 96,500円
今回は第34期決算・運用状況のご報告について紹介します。

以下により前期比で増収増益となっています。
・テナントへの緊急対応に関連して想定されていた収入減の抑制
・既存物件の収益改善
・新規取得物件の収益寄与
・売却益の計上

総合型のREITとして資産の入替を実施しています。
34期には物流施設の取得を行う一方、オフィスビスを2期に渡り分割譲渡しています。
35期には虎ノ門のオフィスビル(区分所有権含む)と大阪の住居を取得しています。

当期の1口当たり分配金は3,119円で前期比△351円です。
期初予想比は+819円ということで良く分からない数値になっています笑
次期以降はこの水準をベースに推移していくことになっています。
ユナイテッド・アーバン投資法人(東証、8960)の主な指標(2021/3/26現在)
■投資口価格 : 148,900円
■1株分配 : 3,130円(2021年5月期)→ 3,100円(2021年11月期)
■分配金利回り : 4.18%
■NAV倍率 : 0.94
今更ですが加湿器を購入しました。
寝室用です。
幸い風邪はひきませんでしたが、朝起きたら乾燥で喉が痛いことがありましたので。
リビングには加湿空気清浄機がありますが、今回は加湿専用にしました。
どうせなら違う家電を扱ってみたかったのとメンテナンスがラクそうという観点でのチョイスです。
今のところしっかりと加湿してくれますし、気に入っています(^^)/
メンテナンスはもう少し様子見ないと分かりませんね。

宗旨替えではないですが、PayPayを初導入しました。
(LINE Payは国内のQR・バーコード決済がPayPayに統合されるようですし)
大してお得という訳ではないですが、ないよりはマシかなということでPayPay残高払いです。
はじめて最新型のセブン銀行ATMを利用しました。

- 関連記事
-
- インヴィンシブル投資法人 内部留保を取り崩し (2021/04/17)
- 平和不動産リート投資法人 中期目標の達成が見えてきた &生うに (2021/03/29)
- ユナイテッド・アーバン投資法人 分配金の水準ダウン &加湿器購入 (2021/03/27)
- いちごオフィスリート投資法人 中規模オフィスのコロナ影響 &キャンペーン当選 (2021/03/15)
- 大和証券リビング投資法人 2位じゃダメですか? (2021/03/03)
スポンサーリンク