記事一覧

平和不動産リート投資法人 中期目標の達成が見えてきた &生うに

平和不動産リート投資法人はレジデンス・オフィスに投資する総合型のJ-REIT。
平和不動産がスポンサー。

買付日 : 2013年7月
数量 : 1口
取得単価 : 69,000円

今回は第38期資産運用報告について紹介します。

平和不動産リート_2021

コロナ禍において資産譲渡によるCash確保と内部留保の拡大、コミラインの拡充を行っています。
これらは使用されなかったことからCashは自己投資口及び新規物件の取得に充てられました。

ポートフォリオではオフィス系は飲食店舗テナントが8件しかなく影響は限定的でした。
レジデンスは首都圏を中心に稼働率が低下しました。

新規物件の取得、資産譲渡益の計上、財務コストの削減により業績は良化しました。

自己投資口の取得・消却もあり、1口当たり当期利益は+507円となりました。
ちなみに自己投資口の取得によるEPUへの寄与は+35円です。

平和不動産リート_2021②

ポートフォリオの稼働率を見ると確かにレジデンスは大きく影響を受けていますね。

一方でリーシング施策の実施により期末には過去最高水準まで回復しました。
当期はリーシング費用が収支を圧迫しましたが翌期以降への影響が限定的です。

平和不動産リート_2021③

中期目標は分配金2,750円、資産規模2,000億円としています。
分配金は次期で達成(2,800円予想)、資産規模は当期で1,780億円なのでもう少しです。

平和不動産リート投資法人(東証、8966)の主な指標(2021/3/26現在)
投資口価格 : 153,000円
1株分配 : 2,800円(2021年5月期)→ 2,800円(2021年11月期)
分配金利回り : 3.66%
NAV倍率 : 1.21


昨年の年末に実施したふるさと納税の返礼品が届きました。
これで昨年分は全て到着しました。

生うにということで油断していたら賞味期限が危なかったです( ̄^ ̄)ゞ
量は少ないですが味は良かったです(^^)/

紋別市_2020③

昨年末に記事をUPした時は未着の返礼品が多くて写真は借り物/過去品で対応しました。
今更ですが昨年のまとめ記事の写真を到着品に差し替えました。

この辺の(不要な?)細かさが私らしいと思っています(=゚ω゚)ノ

2020年のふるさと納税まとめ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter