記事一覧

ライオン 新製品ご紹介セットの実力は?③

ライオンは歯ブラシ国内首位、トイレタリー3位。
「バファリン」等の薬品や工業用品も展開。

今回は業績と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2020年12月期(4Q)
売上高 355,352百万円(+2.3%)
営業利益 44,074百万円(+47.7%)
当期利益 29,870百万円(+45.3%)

・衛生関連品等の売上が増加し増収
・売上増および売上構成変化による粗利増、コストダウンの推進等により営業利益は増加

衛生意識の高まりや在宅時間の増加によりビューティケア、リビングケアが大きく伸長しました。
一方でオーラルケア、産業用はマイナス影響を受けました。

売上増減・構成変化等の影響は+57億円としていますが、うちコロナ影響を+49億円としています。
コロナで業績を伸ばした数少ない?会社ですよね。

更に固定資産(本社土地)譲渡益等を計上し、当期利益は大幅増加です。


株主優待は新製品ご紹介セットです。

ここの新製品はホントに実用的なモノばかりで助かります(^^)/
Magicaやhadakaraは我が家での使用頻度高いですし、これは優待効果かなと思います。

ライオン_2021

次期の業績予想は対前年で増収減益の計画となっています。
売上構成変化(コロナ反動)、競争費の増加、市況の影響等により減益を見込みます。

ライオン(東証1部、4912)の主な指標(2021/4/7現在)
株価 : 2,212円
PER(予想) : 30.62倍
PBR(実績) : 2.78倍
EPS(予想) : 72.24
1株配当(予想) : 24.00円
配当利回り(予想) : 1.08%

株主優待
権利確定月 12月末日
100株以上 新製品ご紹介セット(自社製品詰め合わせ)

総合利回り(予想) : -%


優待の中にMIGACOTというコップ付きオーラルケアセットがありました。

キャップがコップになり、手でゆすぐ必要がなくスマートとあります( ´∀` )
通気性がよく、使用後のハブラシがしっかり乾いて衛生的だとか。

オフィス使用にも最適ですね。
会社あんまり行きませんが…
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ