記事一覧

日本マクドナルドホールディングス 50周年、そして交代へ

日本マクドナルドホールディングスは世界的ハンバーガーチェーン。

今回は業績と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

日本マクドナルドHD_2021②

2020年12月期(4Q)
売上高 288,332百万円(+2.3%)
営業利益 31,290百万円(+11.7%)
当期利益 20,186百万円(+19.6%)

・テイクアウト、ドライブスルー、デリバリーの売上が大きく増加し増収
・店舗と人材に投資強化も増収効果により増益

全店売上高は5,892億円(+7.3%)で昨年に引き続き創業以来最高を更新しました。
結果、2018年から2020年の中計財務目標を達成しています。

次期の業績見込みも増収増益を見込みます。


さて、株主優待は優待食事券です。
100株で1冊、シート6枚となります。

日本マクドナルドHD_2021③

カサノバ氏からCEOが交代します。

就任当初は酷評されていましたがしっかり結果を出しての交代です。
もう少し評価されても良いと思っています。

そんな当社は2021年に創業50周年を迎えます。
今年は1年を通じて様々なキャンペーンや取り組みを行う予定ということで楽しみですね(^^)/

日本マクドナルドホールディングス(東証JQS、2702)の主な指標(2021/4/22現在)
株価 : 5,020円
PER(予想) : 32.72倍
PBR(実績) : 3.81倍
EPS(予想) : 153.43
1株配当(予想) : 36.00円
配当利回り(予想) : 0.72%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
優待食事券
1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1冊になったシート6枚
100株・200株 1冊
300株・400株 3冊
500株以上 5冊

総合利回り(予想) : -%


ファストフードつながりで立ち食い蕎麦の紹介を。

いろり庵きらくです。
アスパラとベーコンのかき揚げそばを食しました。

いろり庵きらく_2021

JR東日本の優待で対象のそば店舗で利用できるトッピング無料券が貰えるようになります。
店舗は未発表ですが、ここですよね?
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter