記事一覧

不二電機工業 重電機器市場は市場競争の激化により需要低迷?

不二電機工業は制御用開閉器で高シェア。
電子応用機器に展開。電力向け多い。

買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 1,300円

今回は第63期報告書について紹介します。

不二電機工_2021

2021年1月期(4Q)
売上高 3,659百万円(△7.2%)
営業利益 287百万円(△23.8%)
当期利益 205百万円(△26.8%)

・重電機器市場は需要低迷により国内外で売上高が減少
・販管費減少も減収まかなえず減益

鉄道車両市場は着実に売上高が拡大しています。
車両の更新案件がほぼ計画通りに推移し新製品のスイッチの販売が堅調に伸びました。
外出自粛の影響で鉄道車両向けの需要低下が懸念されますが…

重電機器市場は送配電部門の法的分離(発送電分離)が20年4月に完了しています。
これによる市場競争の激化により設備更新需要の抑制が強まりました。
(それで良いのか…)

不二電機工_2021②

株主優待はQUOカードです。
私は100株継続保有期間3年未満で500円/年2回となっています。

不二電機工_2021③

次期の業績予想は増収減益、配当予想は据え置きです。

5/10の出来高は900株…

不二電機工業(東証1部、6654)の主な指標(2021/5/10現在)
株価 : 1,289円
PER(予想) : 40.29倍
PBR(実績) : 0.72倍
EPS(予想) : 31.99
1株配当(予想) : 32.00円
配当利回り(予想) : 2.48%

株主優待
権利確定月 1月末日・7月末日
QUOカード
100株以上 継続保有3年未満:500円分、3年以上:1,000円分
500株以上 継続保有3年未満:1,000円分、3年以上:2,000円分

総合利回り(予想) : 3.26%
上記は100株、継続保有3年未満の場合


ファミペイの利用に失敗したケンタッキーですが、GWに再訪しています。
相方が↓食べたいという話だったので。

KFC_2021.png

こちらがそのセットになります。
どうせ上手く写真撮れないだろうと思ったのでセット内容は↑を参照してください。

写真上の袋はビスケットを追加購入しています。

キャラメルパイが要らないよねという話をしていましたが予想外に美味しかったです。
食べる前に判断してごめんなさい( ̄^ ̄)ゞ

KFC_2021②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter