記事一覧

丹青社 eXeField Akiba &山形牛入り冷凍餃子

丹青社は空間ディスプレーの企画、設計大手。
再開発ビルやチェーン店など商業施設、文化施設等に注力。

買付日 : 2020年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,289円

今回は第63期株主通信について紹介します。

丹青社_2021

2021年1月期(4Q)
売上高 69,225百万円(△15.2%)
営業利益 5,049百万円(△11.1%)
当期利益 3,437百万円(△15.6%)

・受注活動の停滞やイベントの中止・延期等の影響を受け減収
・減収に伴う売上総利益の減少を販管費の減少でカバーしきれず減益

商業その他施設事業は△19.8%、チェーンストア事業は△8.8%、文化施設事業は△6.1%となっています。
文化施設事業は大型案件が増加したこと等により利益は増加しています。

減収減益ですが、2Q時点の業績予想値よりは上振れして着地しています。
ま、前回の記事で記載した通りの結果ですね。

丹青社_2021②

「eXeField Akiba」が紹介されています。

20年8月に秋葉原UDX内にオープンしたeスポーツ施設です。
NTT-eSportsが運営を行っています。

当社は以前からeスポーツ関連の空間づくりを手伝っているようです。
中々良いデザインだと思いますし、機能面でもフレキシブルに配置を変更できる工夫がなされています。

丹青社_2021③

次期の業績予想は減収減益となっています。

減収は受注活動の停滞が長期化したこと等を踏まえてのものです。
減益は減収及び収益性の低い案件が増加したことによります。

とはいえ、営業利益が50億円→20億円は減少しすぎでまたもや保守的かなと思います。

一方で前期の利益率が良いのはコロナ禍以前に受注した案件の採算が良かったこともありそうです。
(前期の粗利率は過去最高の20.4%)

丹青社(東証1部、9743)の主な指標(2021/5/12現在)
株価 : 818円
PER(予想) : 27.65倍
PBR(実績) : 1.33倍
EPS(予想) : 29.58
1株配当(予想) : 26.00円
配当利回り(予想) : 3.18%

株主優待
なし


昨年のふるさと納税でゲットした「山形牛入り冷凍餃子」を食べました。
記事はこちら

若干焦げ目が強い?
美味しかったですが、山形牛が入っているかどうかは分かりませんでした…

上山市_2020③
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter