吉野家ホールディングス 京樽株式譲渡の影響は?
- 2021/05/10
- 20:00
吉野家ホールディングスは牛丼屋の老舗。「吉野家」を直営軸に全国展開。
うどん、すし等も。
買付日 : 2013年2月
数量 : 100株
取得単価 : 1,065円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2021年2月期(4Q)
■売上高 170,348百万円(△21.2%)
■営業利益 △5,335百万円(-%)
■当期利益 △7,503百万円(-%)
・売上高は2Q以降回復基調となるが4Qの緊急事態宣言の影響を受ける
・利益面ではグループ全体でコストの適正化が進み上期より大幅に改善
商業施設・都心部に店舗が多いはなまる・京樽は減収幅が縮小しています。
減収影響としてはアークミールの株式譲渡影響19,910百万円も大きいですね。
なんと吉野家セグメントは前年下期に対し増益となっています。
はなまる、京樽はマイナス大きいですね…
株主優待は優待券です。
100株保有で3,000円/年2回となっています。

次期の業績予想は減収増益となっています。
減収は京樽の株式譲渡の影響があります。
これを除くと前期比+2.4%を見込みます。
ちなみに京樽除外の影響は売上高▲188億円、営業利益+22億円です。
これを除いて営業利益は+58億円を目指すということで個人的にはストレッチした計画に映ります。
吉野家ホールディングス(東証1部、9861)の主な指標(2021/5/7現在)
■ 株価 : 2,072円
■ PER(予想) : 66.97倍
■ PBR(実績) : 3.38倍
■ EPS(予想) : 30.94
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
300円サービス券
100株以上 10枚
1,000株以上 20枚
2,000株以上 40枚
■ 総合利回り(予想) : -%
牛丼つながりということですき家の「やきそば牛丼」を紹介します。
普段はあまり行かないのですが(優待ないので)、このやきそば牛丼に惹かれました。
この頭の悪い組み合わせ(ほめ言葉)が良いですよね(=゚ω゚)ノ
20時過ぎていたのでテイクアウトのみでしたが、結構お客さんいましたね。
うどん、すし等も。
買付日 : 2013年2月
数量 : 100株
取得単価 : 1,065円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2021年2月期(4Q)
■売上高 170,348百万円(△21.2%)
■営業利益 △5,335百万円(-%)
■当期利益 △7,503百万円(-%)
・売上高は2Q以降回復基調となるが4Qの緊急事態宣言の影響を受ける
・利益面ではグループ全体でコストの適正化が進み上期より大幅に改善
商業施設・都心部に店舗が多いはなまる・京樽は減収幅が縮小しています。
減収影響としてはアークミールの株式譲渡影響19,910百万円も大きいですね。
なんと吉野家セグメントは前年下期に対し増益となっています。
はなまる、京樽はマイナス大きいですね…
株主優待は優待券です。
100株保有で3,000円/年2回となっています。

次期の業績予想は減収増益となっています。
減収は京樽の株式譲渡の影響があります。
これを除くと前期比+2.4%を見込みます。
ちなみに京樽除外の影響は売上高▲188億円、営業利益+22億円です。
これを除いて営業利益は+58億円を目指すということで個人的にはストレッチした計画に映ります。
吉野家ホールディングス(東証1部、9861)の主な指標(2021/5/7現在)
■ 株価 : 2,072円
■ PER(予想) : 66.97倍
■ PBR(実績) : 3.38倍
■ EPS(予想) : 30.94
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
300円サービス券
100株以上 10枚
1,000株以上 20枚
2,000株以上 40枚
■ 総合利回り(予想) : -%
牛丼つながりということですき家の「やきそば牛丼」を紹介します。
普段はあまり行かないのですが(優待ないので)、このやきそば牛丼に惹かれました。
この頭の悪い組み合わせ(ほめ言葉)が良いですよね(=゚ω゚)ノ
20時過ぎていたのでテイクアウトのみでしたが、結構お客さんいましたね。

- 関連記事
-
- イオン北海道 経営統合による効果は?② (2021/05/12)
- 不二電機工業 重電機器市場は市場競争の激化により需要低迷? (2021/05/11)
- 吉野家ホールディングス 京樽株式譲渡の影響は? (2021/05/10)
- 丸善CHIホールディングス 店舗・ネット販売事業の回復を見込むも &逆襲のシャア (2021/05/08)
- Casa 特別調査委員会の最終調査報告書 (2021/05/06)
スポンサーリンク