記事一覧

TOKYO BASE 4年振りに記事を書きますが、業績は?

TOKYO BASEはセレクトショップと純国産こだわりの独自ブランド「UNITEDTOKYO」店運営。

買付日 : 2017年1月
数量 : 300株
取得単価 : 798円

今回は業績について紹介します。

TOKYO BASE_2021

2021年2月期(4Q)
売上高 14,673百万円(△3.8%)
営業利益 207百万円(△84.0%)
当期利益 △112百万円(-%)

・主に実店舗で苦戦を強いられ減収
・2020年春夏物在庫と旧商品の消化促進により粗利率減や経費増により減益

実店舗は△12.0%、ECは+6.5%でした。

在庫の消化促進は衣料品の共通課題ですね。
セール強化やファミリーセール等の当期に限った施策を実施したようです。
これにより在庫は適正水準に戻りました。利益率は△3.1%と棄損しましたが。

人件費は新規出店等により増加しています。
また販促費はポイント施策強化及びEC売上の最大化を目的としたクーポン施策等で増加しました。
自社オンラインストアの伸長、中国事業の拡大及び国内新規出店等により物流費も増加しました

TOKYO BASE_2021②

次期は決算期を2月から1月に変更するため11ヶ月の変則決算になります。
春夏(2~7月)・秋冬(8~1月)という事業運営サイクルと決算期を一致させることが目的です。

それでも増収増益を見込みます。
中国現地法人は前期出店が寄与し黒字転換を見込みます。

久し振りに当社の記事書きます。
前回の記事はこちら

あんまり成長していないですね…

TOKYO BASE(東証1部、3415)の主な指標(2021/5/14現在)
株価 : 686円
PER(予想) : 34.73倍
PBR(実績) : 9.09倍
EPS(予想) : 19.75
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
なし


さて春アニメも中盤戦ですね。
今回はお気に入りのOP/EDソングについて。

今期の一番のお気に入りは「恋と呼ぶには気持ち悪い」のOP曲です。
ACE COLLECTIONの「モノクロシティ」です。

前期は「2.43 清陰高校男子バレー部」の「麻痺」です。

両曲ともテンポが良いんですよね。
YouTubeで聴けますのでよろしければ。

案外自分も若いな~と思います(笑)
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter