記事一覧

ワイズテーブルコーポレーション 債務超過(2日連続)

ワイズテーブルコーポレーションは高級レストラン「XEX」、カジュアル伊料理などを直営・FCで展開。

買付日 : 2012年8月
数量 : 100株
取得単価 : 876円 ※立会外分売

今回は業績と株主優待について紹介します。

2021年2月期(4Q)
売上高 8,288百万円(△39.6%)
営業利益 △1,905百万円(-%)
当期利益 △1,502百万円(-%)

・新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅な減収・減益
・債務超過(純資産額△978百万円)

という訳で当社は4/23に「債務超過解消に向けた計画について」を発表しています。
まずは第三者割当増資により6億円を調達しています。

調達先は取引先2社(アサヒビール、饒田)と会長、社長、社長の知人です。
取引先等だけでは必要額をカバーできずという点にひっ迫感を感じますね。

その他にも14億円の借入を行っています。
こちら9億円は資本性劣後ローンなので金融機関は資本認定してもらえると思います。


株主優待は優待券です。
100株以上で5,000円/年2回となっています。

ワイズテーブルコーポレーション_2021

XEX MEMBERS CLUBも届いています。
10%割引になるナイスガイです(^^)/

ワイズテーブルコーポレーション_2021②

次期の業績予想は営業利益82百万円、当期利益は582百万円となっています。
これで一旦債務超過を解消となるでしょうか。

営業利益→当期利益で500百万円増加している要因は?です。
おそらく未受領の助成金収入なのかなと思います。

ワイズテーブルコーポレーション(東証2部、2798)の主な指標(2021/6/9現在)
株価 : 1,869円
PER(予想) : 8.54倍
PBR(実績) : -倍
EPS(予想) : 218.74
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
100株以上 株主ご優待券 (1,000円分×5枚)
3年以上継続保有で会計料金が10%割引となる「XEX MEMBERS CLUB」の会員証を発行

総合利回り(予想) : -%


このブログを書いている目的の一つは文章力の向上にあります。
あんまり上手くなった気はしませんが、自分の文章の癖に気付くことがあります。

最近気になることが多いので言い回しを変える努力をしています。
ただ語尾の部分なので、結構文章の印象が変わってしまうんですよね。

中々ウィットに富んだ文章というのは難しいですが、日々努力でありんす。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter