CYBERDYNE(サイバーダイン) 株主優待銘柄が増えました
- 2021/06/28
- 20:00
CYBERDYNE(以下、サイバーダイン)はロボットスーツ「HAL」開発のベンチャーです。
買付日 : 2014年7月
数量 : 400株
取得単価 : 1,421円
今回は第17回定時株主総会招集通知と株主優待について紹介したいと思います。

2021年3月期(4Q)
■売上高 1,875百万円(+4.6%)
■営業利益 △700百万円(-%)
■当期利益 △59百万円(-%)
・製品販売+148Mで増収確保
・研究開発費、販管費の減少により営業損失の幅が縮小
製品販売は主に除菌清掃ロボットによるものです。
レンタル-42Mは主に空港向け作業支援用の減少によります。
研究開発費は研究設備の償却費減少によるもの、販管費は租税公課現象が要因です。
営業損失から当期純損失の損失幅が縮小しているのは投資有価証券関連益593Mによるものです。
やはり営業利益段階でプラスを達成しないとダメですね。

株主優待制度が実施されています。
今までは私の優待銘柄にカウントしていませんでしたが、これからはカウントします。
とはいえ今のところ利用する予定はありませんし、できればお世話になりたくないですね。

こちらはAコースで個人レンタル3ヶ月コースの案内です。
100~999株保有で30,000円値引きとなっています。
3ヶ月契約レンタル価格が158,400円(優待適用前)となっています。
やはり結構なお値段ですね…
とはいえ利用者体験談では利用により体も心も元気になった事例が紹介されています。
「体が動けば、心も動く」、確かにそんな気がします。

次期の業績予想は非開示ですが、決算説明資料では増収となっています。
これはレンタル・保守の売上の増加を見込んでいるためです。
成長するということはそれだけ社会に貢献できているということだと思いますので期待しています。
(ここ数年あまり成長していませんが…)
サイバーダイン(マザーズ、7779)の主な指標(2021/6/25現在)
■ 株価 : 497円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.44倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
以下①・②のいずれかを選択
①自宅でNeuro HALFIT(3ヶ月)
100株以上 3万円割引、2,000株以上 5万円割引、3,000株以上 8万円割引
②Neuro HALFIT マンツーマンプログラム(10回)(下肢・単関節・腰タイプを組み合わせ)
100株以上 10%割引、1,000株以上 20%割引、2,000株以上 30%割引、3,000株以上 50%割引
■ 総合利回り(予想) : -%
6月末有効期限の優待は何とかクリアしました(ほぼ?)。
と思っていたらまた新しい優待券が続々と到着していますね(=゚ω゚)ノ
しっかりと計画的に利用できればと思います。
そして制約なく利用できる環境が早く戻ってきて欲しいと願っています。
買付日 : 2014年7月
数量 : 400株
取得単価 : 1,421円
今回は第17回定時株主総会招集通知と株主優待について紹介したいと思います。

2021年3月期(4Q)
■売上高 1,875百万円(+4.6%)
■営業利益 △700百万円(-%)
■当期利益 △59百万円(-%)
・製品販売+148Mで増収確保
・研究開発費、販管費の減少により営業損失の幅が縮小
製品販売は主に除菌清掃ロボットによるものです。
レンタル-42Mは主に空港向け作業支援用の減少によります。
研究開発費は研究設備の償却費減少によるもの、販管費は租税公課現象が要因です。
営業損失から当期純損失の損失幅が縮小しているのは投資有価証券関連益593Mによるものです。
やはり営業利益段階でプラスを達成しないとダメですね。

株主優待制度が実施されています。
今までは私の優待銘柄にカウントしていませんでしたが、これからはカウントします。
とはいえ今のところ利用する予定はありませんし、できればお世話になりたくないですね。

こちらはAコースで個人レンタル3ヶ月コースの案内です。
100~999株保有で30,000円値引きとなっています。
3ヶ月契約レンタル価格が158,400円(優待適用前)となっています。
やはり結構なお値段ですね…
とはいえ利用者体験談では利用により体も心も元気になった事例が紹介されています。
「体が動けば、心も動く」、確かにそんな気がします。

次期の業績予想は非開示ですが、決算説明資料では増収となっています。
これはレンタル・保守の売上の増加を見込んでいるためです。
成長するということはそれだけ社会に貢献できているということだと思いますので期待しています。
(ここ数年あまり成長していませんが…)
サイバーダイン(マザーズ、7779)の主な指標(2021/6/25現在)
■ 株価 : 497円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.44倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
以下①・②のいずれかを選択
①自宅でNeuro HALFIT(3ヶ月)
100株以上 3万円割引、2,000株以上 5万円割引、3,000株以上 8万円割引
②Neuro HALFIT マンツーマンプログラム(10回)(下肢・単関節・腰タイプを組み合わせ)
100株以上 10%割引、1,000株以上 20%割引、2,000株以上 30%割引、3,000株以上 50%割引
■ 総合利回り(予想) : -%
6月末有効期限の優待は何とかクリアしました(ほぼ?)。
と思っていたらまた新しい優待券が続々と到着していますね(=゚ω゚)ノ
しっかりと計画的に利用できればと思います。
そして制約なく利用できる環境が早く戻ってきて欲しいと願っています。
- 関連記事
-
- キーコーヒー 意外にも?○○に強い(のが仇になる) (2021/06/30)
- めぶきフィナンシャルグループ 地銀カタログギフトの性能は? (2021/06/29)
- CYBERDYNE(サイバーダイン) 株主優待銘柄が増えました (2021/06/28)
- キャピタル・アセット・プランニング 東証1部指定記念配当を○円実施! (2021/06/27)
- りそなホールディングス “脱・銀行”へ向けて (2021/06/26)
スポンサーリンク