記事一覧

オイレス工業 洗剤→洗剤

オイレス工業はオイルレスベアリングの最大手メーカーです。

買付日 : 2017年3月
数量 : 100株
取得単価 : 2,100円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2021年3月期(4Q)
売上高 52,977百万円(△11.9%)
営業利益 3,138百万円(△33.9%)
当期利益 2,525百万円(△26.4%)

・下期は自動車を中心に回復基調にあったものの、市場全体の持ち直しが鈍く減収
・構造はコロナ影響僅少、建築はウィンドウ オペレーターにより増収増益

前当期の上下の損益が決算説明会資料に掲載されています。
軸受は当期上期は利益マイナスですが、下期は前年超えを達成しています。


株主優待はプレミアム優待倶楽部です。
私は100株3年以上で5,000円/年1回となっています。

今回は「<フロッシュ>キッチン洗剤ギフト FRS-A50」にしました。
検索すると3,500円程度でちょっともったいない気もしますが値段より実用性で決めました。

オイレス工業_2021

新規のプレミアム優待倶楽部は改悪する印象しかなくて食指は動きません。
そんな中で当社はしっかりと継続してくれているので感謝×2です。

昨年は「<LION>トップスーパーナノックスバラエティギフトLNN-50S」です。
これが一番気に入っていますが今回は在庫の関係でパス。

オイレス工業_2020②

2019年は「<SIXPAD>Body Roller」です。
まだ部屋に置いてありますよ( ̄^ ̄)ゞ

オイレス工業_2019②

2018年は「<ミヤチク>宮崎県産黒毛和牛 バラ・モモ焼肉用 計300g」です。

この時は1年以上で4,000円になりました。
こちらの商品は3,500円で残り500円の使い道に困っていたようです。

オイレス工業_2018⑤

記念すべき初回は「<京の鳥どころ八起庵>京風鶏カレー」です。
初年度なので3,000円です。

オイレス工業_2017⑥

次期の業績予想は増収増益を見込みます。

軸受機器事業におけるコロナショックからの回復は緩やかに進行する前提です。
拠点体制や費用構造の見直しなどの効果も発現する想定です。

当期の配当は△10円の40円/年でした。
次期は+10円で50円/年に戻す計画です。

オイレス工業(東証1部、6282)の主な指標(2021/7/9現在)
株価 : 1,550円
PER(予想) : 14.30倍
PBR(実績) : 0.79倍
EPS(予想) : 108.42
1株配当(予想) : 50.00円
配当利回り(予想) : 3.23%

株主優待
権利確定月 3月末日
特設サイトにおいて、ポイントと食品、電化製品、ギフト等に交換
100株以上 初年度:3,000ポイント、1年以上:4,000ポイント、3年以上:5,000ポイント
300株以上 初年度:5,000ポイント、1年以上:6,000ポイント、3年以上:7,000ポイント
500株以上 初年度:10,000ポイント、1年以上:11,000ポイント、3年以上:12,000ポイント
800株以上 初年度:15,000ポイント、1年以上:16,000ポイント、3年以上:17,000ポイント
1,000株以上 初年度:20,000ポイント、1年以上:21,000ポイント、3年以上:22,000ポイント

総合利回り(予想) : 5.16%
上記は100株の場合


日曜日、朝起きると腰に鈍痛が…
この痛みには覚えがあります( ̄^ ̄)ゞ

幸い水を飲んでしばらく安静にしていたら収まりましたが根本解決にはなっておらず。
しばらくビクビクしながら生活することになりそうです。

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter