ETSホールディングス 2Qは順調に通過 &ジェリコ
- 2021/07/14
- 20:00
ETSホールディングスは送電線、内線工事が主体。
買付日 : 2016年8月
数量 : 100株
取得単価 : 323円
今回は第106期中間報告書について紹介します。

2021年9月期(2Q)
■売上高 2,613百万円(△18.6%)
■営業利益 160百万円(+100.8%)
■当期利益 120百万円(+98.0%)
・繰越工事の期ずれ等の影響により売上高は減少
・粗利率の改善や販管費の減少により増益
受注高は前年同期比+5.2%となりました。
東北地方での架空送電線路建設の受注などによるものです。
セグメント別の売上高では電力部門は順調に推移しています。
設備部門は繰越工事の減少が継続しており、絶対額・構成比率ともに低下しています。

通期の業績予想に変更はありません。
2Qまでの進捗を見ると営業利益は予想を上振れしているので通期でも期待したいところです。
ETSホールディングス(東証JQ、1789)の主な指標(2021/7/13現在)
■ 株価 : 1,070円
■ PER(予想) : 27.93倍
■ PBR(実績) : 2.80倍
■ EPS(予想) : 38.31
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.47%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 クオカード 1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 1.40%
先日コメダ珈琲店を訪問しました。
私はメニュー選択が保守的なことで有名ですが、今回は冒険してみました。
という訳で季節限定デザートドリンク「ジェリコ」を注文しました。
ジェリー(ゼリー)の食感を楽しむことができるコメダ珈琲店のオリジナルデザートドリンクです。
ジェリドじゃないですよ。
甘いけど悪くないですね(^^)/

豆菓子は訪問時には必ず購入して帰ります。
しるこサンドは来店アンケートのプレゼントです。
買付日 : 2016年8月
数量 : 100株
取得単価 : 323円
今回は第106期中間報告書について紹介します。

2021年9月期(2Q)
■売上高 2,613百万円(△18.6%)
■営業利益 160百万円(+100.8%)
■当期利益 120百万円(+98.0%)
・繰越工事の期ずれ等の影響により売上高は減少
・粗利率の改善や販管費の減少により増益
受注高は前年同期比+5.2%となりました。
東北地方での架空送電線路建設の受注などによるものです。
セグメント別の売上高では電力部門は順調に推移しています。
設備部門は繰越工事の減少が継続しており、絶対額・構成比率ともに低下しています。

通期の業績予想に変更はありません。
2Qまでの進捗を見ると営業利益は予想を上振れしているので通期でも期待したいところです。
ETSホールディングス(東証JQ、1789)の主な指標(2021/7/13現在)
■ 株価 : 1,070円
■ PER(予想) : 27.93倍
■ PBR(実績) : 2.80倍
■ EPS(予想) : 38.31
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.47%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 クオカード 1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 1.40%
先日コメダ珈琲店を訪問しました。
私はメニュー選択が保守的なことで有名ですが、今回は冒険してみました。
という訳で季節限定デザートドリンク「ジェリコ」を注文しました。
ジェリー(ゼリー)の食感を楽しむことができるコメダ珈琲店のオリジナルデザートドリンクです。
ジェリドじゃないですよ。
甘いけど悪くないですね(^^)/

豆菓子は訪問時には必ず購入して帰ります。
しるこサンドは来店アンケートのプレゼントです。

- 関連記事
-
- 日本取引所グループ IPO/POの動向は? (2021/07/17)
- トリドールホールディングス 継続保有株主優遇制度はいつから適用? (2021/07/15)
- ETSホールディングス 2Qは順調に通過 &ジェリコ (2021/07/14)
- ファンケル ファンケル銀座スクエア利用券には特典あり (2021/07/13)
- オイレス工業 洗剤→洗剤 (2021/07/12)
スポンサーリンク