一家ダイニングプロジェクト 成田「こだわりもん一家」訪問
- 2021/07/23
- 20:00
一家ダイニングプロジェクトは「こだわりもん一家」「屋台屋博多劇場」等を展開。
買付日 : 2018年7月
数量 : 400株
取得単価 : 1,512円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2021年3月期(4Q)
■売上高 3,426百万円(△57.1%)
■営業利益 △1,115百万円(-%)
■当期利益 △949百万円(-%)
・新規出店11店舗、業態変更2店舗。不採算店舗10店舗の退店
・既存店売上高は前年同期比△60.7%で推移
あまり業績に言及しても仕方ないので今回はパス。
下段で訪問したこだわりもん一家について紹介して代替します。
株主優待は食事優待券です。
私は400株保有で10,000円/年2回です。

大衆ジンギスカン酒場ラムちゃんが好調、オンラインカフェ「Remo Cafe」を新たに2店舗出店しています。
また新業態であるにのや、韓国屋台ハンサムを出店しています。
今後は資本増強の対応策が焦点になりそうです。
2月に発表している第三者割当増資等で乗り切れるのであれば問題ないですが。
一家ダイニングプロジェクト(マザーズ、9266)の主な指標(2021/7/21現在)
■ 株価 : 572円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 10.80倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
食事優待券
100株以上 2,500円相当(500円×5枚)
200株以上 5,000円相当(500円×10枚)
400株以上 10,000円相当(500円×20枚)
■ 総合利回り(予想) : 8.74%
上記は100株の場合
という訳で成田の「こだわりもん一家」訪問記です。
当社のお店は軒並み臨時休業しているタイミングでしたがこちらはOKでした。
趣ある造りですね。
居抜き物件?

まずはルービーで乾杯です。
お通しは以前の方が魅力的でした。
おでん盛り合わせ(5品)は定番ですね。

杏とアスパラのクリームチーズ白和え。
アスパラがちと短い気がしますが…( ´∀` )

一家特製月見つくね。
なんと贅沢に相方と一本ずつ注文しました(^^)/

一家のお造り盛り合わせです。
注文は2人前から。
すずき、白いか、牡丹海老、鰹たたきです。
平政は品切れと代替品が載っています(何か忘れた、鮪かな?)。
このお造りは美味しかったですね~

鰻と大葉の出汁巻き玉子。
先程うなぎを諦めた影響でしょうか。
しかしう巻きを考えた人には金一封贈りたい気分です。

さきいかの天ぷら。
八幡屋礒五郎の七味唐からしが嬉しいです。

ここからは〆(&金額調整)に入ります。
熟成ハラミのにんにく石焼飯。
前から良く注文する一品です。

【仙台】厚切り牛タン炙りです。
私ちょっと前に本場で食べてきたのですが…(しかも二日連続で)
旨かったと言い過ぎたのでしょうね。また食べることになりました。

以上、いただいた料理の紹介でした。
安定のおいしさですが、以前と比べるとこだわりが減って簡素化された印象を受けました。
コロナ禍の厳しい状況の中ではある程度やむを得ない部分あると思います。
応援している企業なので(優待廃止せずに)頑張って欲しいです(=゚ω゚)ノ
買付日 : 2018年7月
数量 : 400株
取得単価 : 1,512円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2021年3月期(4Q)
■売上高 3,426百万円(△57.1%)
■営業利益 △1,115百万円(-%)
■当期利益 △949百万円(-%)
・新規出店11店舗、業態変更2店舗。不採算店舗10店舗の退店
・既存店売上高は前年同期比△60.7%で推移
あまり業績に言及しても仕方ないので今回はパス。
下段で訪問したこだわりもん一家について紹介して代替します。
株主優待は食事優待券です。
私は400株保有で10,000円/年2回です。

大衆ジンギスカン酒場ラムちゃんが好調、オンラインカフェ「Remo Cafe」を新たに2店舗出店しています。
また新業態であるにのや、韓国屋台ハンサムを出店しています。
今後は資本増強の対応策が焦点になりそうです。
2月に発表している第三者割当増資等で乗り切れるのであれば問題ないですが。
一家ダイニングプロジェクト(マザーズ、9266)の主な指標(2021/7/21現在)
■ 株価 : 572円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 10.80倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
食事優待券
100株以上 2,500円相当(500円×5枚)
200株以上 5,000円相当(500円×10枚)
400株以上 10,000円相当(500円×20枚)
■ 総合利回り(予想) : 8.74%
上記は100株の場合
という訳で成田の「こだわりもん一家」訪問記です。
当社のお店は軒並み臨時休業しているタイミングでしたがこちらはOKでした。
趣ある造りですね。
居抜き物件?

まずはルービーで乾杯です。
お通しは以前の方が魅力的でした。
おでん盛り合わせ(5品)は定番ですね。

杏とアスパラのクリームチーズ白和え。
アスパラがちと短い気がしますが…( ´∀` )

一家特製月見つくね。
なんと贅沢に相方と一本ずつ注文しました(^^)/

一家のお造り盛り合わせです。
注文は2人前から。
すずき、白いか、牡丹海老、鰹たたきです。
平政は品切れと代替品が載っています(何か忘れた、鮪かな?)。
このお造りは美味しかったですね~

鰻と大葉の出汁巻き玉子。
先程うなぎを諦めた影響でしょうか。
しかしう巻きを考えた人には金一封贈りたい気分です。

さきいかの天ぷら。
八幡屋礒五郎の七味唐からしが嬉しいです。

ここからは〆(&金額調整)に入ります。
熟成ハラミのにんにく石焼飯。
前から良く注文する一品です。

【仙台】厚切り牛タン炙りです。
私ちょっと前に本場で食べてきたのですが…(しかも二日連続で)
旨かったと言い過ぎたのでしょうね。また食べることになりました。

以上、いただいた料理の紹介でした。
安定のおいしさですが、以前と比べるとこだわりが減って簡素化された印象を受けました。
コロナ禍の厳しい状況の中ではある程度やむを得ない部分あると思います。
応援している企業なので(優待廃止せずに)頑張って欲しいです(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- ビーアールホールディングス 過去最高!!!!!! (2021/07/25)
- 日本管財 +2円、年2回、継続保有で金額UP (2021/07/24)
- 一家ダイニングプロジェクト 成田「こだわりもん一家」訪問 (2021/07/23)
- ホギメディカル ホキ美術館 (2021/07/21)
- 丸井グループ 事業戦略×資本政策×インパクト (2021/07/20)
スポンサーリンク