記事一覧

テンアライド 買い増しするか悩み中~

テンアライドはチェーン居酒屋の老舗。
首都圏中心に「天狗」ブランドで居酒屋、和食レストランを直営展開。

買付日 : 2020年9月
数量 : 200株
取得単価 : 403.5円

今回は第52期報告書と株主優待について紹介します。

テンアライド_2021

2021年3月期(4Q)
売上高 5,951百万円(△59.2%)
営業利益 △4,650百万円(-%)
当期利益 △5,168百万円(-%)

・コロナ影響により大幅に減収
・減収、売上原価構成比の上昇により大幅減益

居酒屋業態のディナーの客数が大幅に減少しています。

閉店店舗が居酒屋業態に集中したことにより和食業態の売上構成比が増加しています。
居酒屋6:和食4という比率です。

また和食業態の売上構成比の増加により料理の売上構成比が増加しています。
料理57%→68%、飲物43%→32%

こういった比率の変化が売上原価率の上昇につながっています。
外販事業の拡充・拡大やデリバリーの導入により料理売上比率が上昇したことも影響しています。


株主優待は飲食券です。
私は100株保有で1,000円/年2回となっています。

テンアライド_2021③

ちなみに株主優待券は通販サイトでは利用できませんので要注意。
天狗キッチンでは5,000円以上の購入でなんと送料無料です。

テンアライド_2021②

次期の業績予想は未定となっています。
現在保有株式数が中途半端なので買い増ししたいのですが経営状態を見るとちょっと怖いですね。

テンアライド(東証1部、8207)の主な指標(2021/7/30現在)
株価 : 338円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 12.60倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
無料飲食券(500円)
100株以上 2枚
500株以上 10枚
1,000株以上 20枚

総合利回り(予想) : 5.92%
上記は100株の場合

和食れすとらん旬鮮だいにんぐ天狗で食事してきました。
サイコロステーキと鶏の唐揚げセットです。

これは圧倒的ですね(誉め言葉)。
サイコロステーキは味付けが濃くて私好みでした(^^)/

テンアライド_2021④
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter