朝日放送グループHD HOPEが感じられない次期中計
- 2021/08/16
- 20:00
朝日放送グループHDは大阪地盤の民放でテレ朝系列。
買付日 : 2013年1月
数量 : 100株
取得単価 : 559円
今回は第94期事業のご報告と株主優待について紹介します。

2021年3月期(4Q)
■売上高 78,344百万円(△5.5%)
■営業利益 2,694百万円(△20.5%)
■当期利益 △930百万円(-%)
・放送事業のテレビ広告収入が大きく減少した他、大型イベントの中止なども相次ぐ
・米動画配信事業への投資に関連する投資有価証券評価損の計上等により当期利益は赤字
放送事業は50億円の減収となりました。
一方(手抜き番組等により?)番組費等費用が抑えられ、約3億円の減益にとどまりました。
投資有価証券評価損で32億円を計上しています。
出資額は25百万米ドルだったのですが…

中計2021-2025「NEW HOPE」が紹介されています。
コンテンツ事業売上を放送事業売上の50%程度までに成長させること、
ライフスタイル事業領域を拡大することにより2025年度までに売上高1,000億円達成を目指します。
定量の重点目標はこれだけです…
ちなみに以下は前中計の経営目標です。
数値はともかく項目が前回よりもショボくなっているのが何とも情けないです( ̄^ ̄)ゞ

株主優待はQUOカードです。
100株以上保有で500円/年2回となっています。

次期の業績予想は増収減益です。
まだ減益になることに驚きしかないのですが…
配当は前期18円/年から当期は10円に減配。次期は11円と低迷が続きます。
朝日放送グループHD(東証1部、9405)の主な指標(2021/8/13現在)
■ 株価 : 707円
■ PER(予想) : 18.13倍
■ PBR(実績) : 0.44倍
■ EPS(予想) : 39.00
■ 1株配当(予想) : 11.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.56%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚
■ 総合利回り(予想) : 2.97%
休暇中に「宇宙兄弟」の続刊(35~39巻)を読みました。
(まだ休暇中ですが)
若干テンポが悪いなと思わなくもないですが、クライマックスに向けて盛り上がっている最中です。
宇宙に行くという大きな話が作品の中心ですが、ちょっとした心の機微が一番の魅力だと思います。
買付日 : 2013年1月
数量 : 100株
取得単価 : 559円
今回は第94期事業のご報告と株主優待について紹介します。

2021年3月期(4Q)
■売上高 78,344百万円(△5.5%)
■営業利益 2,694百万円(△20.5%)
■当期利益 △930百万円(-%)
・放送事業のテレビ広告収入が大きく減少した他、大型イベントの中止なども相次ぐ
・米動画配信事業への投資に関連する投資有価証券評価損の計上等により当期利益は赤字
放送事業は50億円の減収となりました。
一方(手抜き番組等により?)番組費等費用が抑えられ、約3億円の減益にとどまりました。
投資有価証券評価損で32億円を計上しています。
出資額は25百万米ドルだったのですが…

中計2021-2025「NEW HOPE」が紹介されています。
コンテンツ事業売上を放送事業売上の50%程度までに成長させること、
ライフスタイル事業領域を拡大することにより2025年度までに売上高1,000億円達成を目指します。
定量の重点目標はこれだけです…
ちなみに以下は前中計の経営目標です。
数値はともかく項目が前回よりもショボくなっているのが何とも情けないです( ̄^ ̄)ゞ
グループ成長ビジョン
放送業界の従来のビジネスモデルが大きく変化する中において、
総合コンテンツ事業グループに力強く進化し
「連結売上高1,000億円、経常利益率8.0%」を目指し成長する。
経営目標
① 2020年度「連結売上高890億円、経常利益60億円」を必達する
② グループ成長ビジョン達成のための成長投資(200億円)を行う
③ 配当性向は、30%以上とする
④ ROEの改善に努める
⑤ 連結売上高の3%以上の、海外事業を目指す

株主優待はQUOカードです。
100株以上保有で500円/年2回となっています。

次期の業績予想は増収減益です。
まだ減益になることに驚きしかないのですが…
配当は前期18円/年から当期は10円に減配。次期は11円と低迷が続きます。
朝日放送グループHD(東証1部、9405)の主な指標(2021/8/13現在)
■ 株価 : 707円
■ PER(予想) : 18.13倍
■ PBR(実績) : 0.44倍
■ EPS(予想) : 39.00
■ 1株配当(予想) : 11.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.56%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚
■ 総合利回り(予想) : 2.97%
休暇中に「宇宙兄弟」の続刊(35~39巻)を読みました。
(まだ休暇中ですが)
若干テンポが悪いなと思わなくもないですが、クライマックスに向けて盛り上がっている最中です。
宇宙に行くという大きな話が作品の中心ですが、ちょっとした心の機微が一番の魅力だと思います。
- 関連記事
-
- ヨシックスホールディングス ヨシックスキャピタルを設立 (2021/08/18)
- みずほリース 20期連続の増配 (2021/08/17)
- 朝日放送グループHD HOPEが感じられない次期中計 (2021/08/16)
- 理研ビタミン 愛され続けて40年 (2021/08/15)
- 明星工業 海外工事が減少も今後は注力 (2021/08/14)
スポンサーリンク