記事一覧

ひろぎんホールディングス カタログギフトで何選ぶ?

ひろぎんホールディングスは地銀上位の広島銀行が中核。

買付日 : 2020年10月
数量 : 200株
取得単価 : 627.5円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2021年3月期(4Q)
経常収益 115,478百万円(-%)
経常利益 31,042百万円(-%)
当期利益 21,574百万円(-%)

・連結粗利益は役務取引等利益が増加
・与信費用の増加により減益

役務取引等利益は+12億円でした。
法人ソリューション関連収益及びひろぎん証券の純営業収益の増加が主因です。

与信費用は68億円の損益悪化要因です。
コロナ影響に加え、一部の取引先について予防的に引当を積み増したことが影響しています。


株主優待は以下の通りです。
①選択コース+②招待券贈呈+③広島3大プロ観戦・鑑賞チケット抽選権付与

①選択コースではカタログギフトが選択でき、100株の場合は2,500円/年1回となっています。
このカタログは内容が良いと優待族に人気がありました。

ひろぎんHD_2021

第一希望は「シャインマスカット」にしました。

数量限定は300個!
これは厳しいかな~

ひろぎんHD_2021②

第2希望は「ひとつぶのマスカット6個入」です。

第1希望のマスカットが外れた場合の代替扱いです(笑)
朝摘みの岡山県産マスカットオブアレキサンドリアをまるごとひとつぶ使用しています。

ひろぎんHD_2021③

第3希望は「広島県呉発のイカフライ詰め合わせセット」です。
これはおつまみですね。

ひろぎんHD_2021④

一気に人気化して優待改悪懸念がありますが、まだ1年ですからね…
有力地銀としてプライド持って対応して欲しいものです。

ひろぎんホールディングス(東証1部、7337)の主な指標(2021/8/6現在)
株価 : 599円
PER(予想) : 8.45倍
PBR(実績) : 0.36倍
EPS(予想) : 70.85
1株配当(予想) : 24.00円
配当利回り(予想) : 4.01%

株主優待
権利確定月 3月末日
①選択コース+②招待券贈呈+③広島3大プロ観戦・鑑賞チケット抽選権付与

①選択コース
定期預金上乗せ金利及び地元特産品カタログギフト
100株以上
預入限度額: 500万円、適用金利:店頭表示金利+0.05%、預入期間:1年
カタログギフト:2,500円相当
1,000株以上
預入限度額: 500万円、適用金利:店頭表示金利+0.10%、預入期間:1年
カタログギフト:5,000円相当
5,000株以上
預入限度額: 500万円、適用金利:店頭表示金利+0.20%、預入期間:1年
カタログギフト:10,000円相当

②招待券贈呈
100株以上
公益財団法人ひろしま美術館の招待券2枚贈呈

③広島3大プロ観戦・鑑賞チケットの抽選権付与
100株以上
抽選で「広島東洋カープ」、「サンフレッチェ広島」、「広島交響楽団」の観戦・鑑賞ペアチケットを贈呈

総合利回り(予想) : 8.18%
上記は100株の場合(カタログギフト2,500円で計算)


優待が到着しました。
残念ながら第1希望のシャインマスカットではなく第2希望のひとつぶのマスカットでした。

冷やして食べた方が良いと記載があったので早速冷やして食べました。

うーん、思った程美味しくない(笑)
コスパの問題なのか(お金払っていませんが)、そのまま食べた方が美味しいのでは?というのか…

届いた後に調べてみましたが、とはいえ結構有名なお菓子のようです。
好みは人それぞれですからね( ̄^ ̄)ゞ

ひろぎんHD_2021⑤
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter