記事一覧

なとり 「お得なおつまみ」シリーズ

なとりは多品種のおつまみを製造販売。

今回は第73期報告書と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

なとり_2021

2021年3月期(4Q)
売上高 49,041百万円(+2.2%)
営業利益 2,253百万円(+45.4%)
当期利益 1,736百万円(+57.0%)

・巣ごもり需要や節約志向に対応した製品の重点投入により増収
・プロダクトミックスの改善や工場稼働率増加による原価低減、費用減等により増益

節約志向に対応した製品って何だろなと思って調べてみました。

おそらく「お得なおつまみ」シリーズなど大袋のいか製品等を指しているのだと思います。
パッケージに大きく刻印されていますので興味がある方はどうぞ(^^)/

なとり_2021②

株主優待は自社製品詰合わせです。
100株で2,000円相当となっています。

個人的には微妙なチョイスな気がしています。
牡蠣の燻製とか…

なとり_2021③

配当性向は20%程度となっています。
(当期は15.9%、次期は17.1%)

そのため総合利回りがイマイチな点がネックです。

なとり(東証1部、2922)の主な指標(2021/8/30現在)
株価 : 1,970円
PER(予想) : 15.30倍
PBR(実績) : 1.11倍
EPS(予想) : 128.75
1株配当(予想) : 22.00円
配当利回り(予想) : 1.12%

株主優待
権利確定月 3月末日
自社製品詰合わせ
100株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当
3,000株以上 4,000円相当

総合利回り(予想) : 2.13%
上記は100株の場合


NHK朝ドラの「おかえりモネ」を楽しく拝見しています。
個人的にはみーちゃん派ですが(私の好みは分かりやすい)、昨日はあーちゃん良かったです。
ちなみに莉子も好きです(笑)
物語もしっかりしていますし、登場人物、セリフが魅力的ですね(^^)/

私のドラマ鑑賞はいくつかは1クール遅れるのが常ですが、昨日「レンアイ漫画家」が完了しました。
吉岡里帆ファンなのですが、木南晴夏も好きです(ヨシヒコ的な意味で)。

今クールであれば「うきわ ―友達以上、不倫未満―」でしょうか。
こちらは単純にストーリーと雰囲気が気に入っています。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ