いちごオフィスリート投資法人 RE100
- 2021/09/23
- 20:00
いちごオフィスリート投資法人は中規模オフィスに特化したJ-REIT。
買付日 : 2014年1月
数量 : 1口
取得単価 : 68,900円 ※NISA口座を利用
今回は第31期資産運用報告について紹介します。

下記は資産規模と分配金の成長推移ですが、直近では大きな成長はないですね。
これは一つにはコロナによる影響があると思います。
中規模オフィスの需要は回復傾向と見ているようですが稼働率では96-97%で推移しています。
(コロナ前は99%台)
既存テナントの賃料改定に関しても9割以上が据置更新となっています。
一方でテナント入替においては増額による成約が継続しています。
こういった状況を踏まえ自己投資口の取得及び消却を行っています。
約15億円、これは発行済投資口数の1.23%分に該当します。

外部成長としては東京都立川市に所在する中規模オフィス1物件(38億円)を取得しています。
立川駅徒歩8分、想定NOI利回り4.6%です。

消費電力の再生可能エネルギーへの切り替えを推進します。
これはスポンサーが加盟した「RE100」の主旨に鑑みたものです。
2022年4月期までに全保有物件の電力契約を再生可能エネルギーへ切り替えます。
REITのESGに対する取り組みは強力ですが、それなりに理由がありそうです。
(検索したらすぐに分かりますので興味あれば、ぜひ)
いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2021/9/22現在)
■投資口価格 : 89,000円
■1株分配 : 2,142円(2021年10月期)→ 2,116円(2022年4月期)
■分配金利回り : 4.78%
■NAV倍率 : 1.05
連休は特に予定はなかったのですが、毎日ちょっとした予定が後から?入っています。
どれも必要なことで何もせずにダラダラ過ごすよりは有意義でGoodです。
ちなみに今日は髪の毛を切りに行く予定です。
(前日の予約投稿スタイルです)
3ヶ月振り(通常は2ヶ月に1回ペース)なのでサッパリ散髪されていることを期待しています。
買付日 : 2014年1月
数量 : 1口
取得単価 : 68,900円 ※NISA口座を利用
今回は第31期資産運用報告について紹介します。

下記は資産規模と分配金の成長推移ですが、直近では大きな成長はないですね。
これは一つにはコロナによる影響があると思います。
中規模オフィスの需要は回復傾向と見ているようですが稼働率では96-97%で推移しています。
(コロナ前は99%台)
既存テナントの賃料改定に関しても9割以上が据置更新となっています。
一方でテナント入替においては増額による成約が継続しています。
こういった状況を踏まえ自己投資口の取得及び消却を行っています。
約15億円、これは発行済投資口数の1.23%分に該当します。

外部成長としては東京都立川市に所在する中規模オフィス1物件(38億円)を取得しています。
立川駅徒歩8分、想定NOI利回り4.6%です。

消費電力の再生可能エネルギーへの切り替えを推進します。
これはスポンサーが加盟した「RE100」の主旨に鑑みたものです。
2022年4月期までに全保有物件の電力契約を再生可能エネルギーへ切り替えます。
REITのESGに対する取り組みは強力ですが、それなりに理由がありそうです。
(検索したらすぐに分かりますので興味あれば、ぜひ)
いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2021/9/22現在)
■投資口価格 : 89,000円
■1株分配 : 2,142円(2021年10月期)→ 2,116円(2022年4月期)
■分配金利回り : 4.78%
■NAV倍率 : 1.05
連休は特に予定はなかったのですが、毎日ちょっとした予定が後から?入っています。
どれも必要なことで何もせずにダラダラ過ごすよりは有意義でGoodです。
ちなみに今日は髪の毛を切りに行く予定です。
(前日の予約投稿スタイルです)
3ヶ月振り(通常は2ヶ月に1回ペース)なのでサッパリ散髪されていることを期待しています。
- 関連記事
-
- 平和不動産リート投資法人 NEXT VISION &日経マネー (2021/09/27)
- ユナイテッド・アーバン投資法人 拡大<安定 (2021/09/25)
- いちごオフィスリート投資法人 RE100 (2021/09/23)
- 大和証券リビング投資法人 5年ぶりの公募増資で5物件を取得 (2021/07/16)
- GLP投資法人 ESGの成果? (2021/05/31)
スポンサーリンク