TAKARA & COMPANY 主要製品の状況は?
- 2021/09/28
- 20:00
TAKARA & COMPANYは上場企業のディスクロージャー事業大手。
買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 1,268円 ※NISA口座を利用
今回は第84期株主通信と株主優待について紹介します。

2021年5月期(4Q)
■売上高 24,777百万円(+29.6%)
■営業利益 2,707百万円(+20.5%)
■当期利益 1,639百万円(+5.4%)
・通訳・翻訳事業の新規連結により大幅増加
・ディスクロージャー関連事業が増益
通訳・翻訳事業は当年度よりサイマル・グループを連結範囲に含めたことにより増収となっています。
一方で通訳事業はイベントの縮小等により影響を受けています。
かろうじて4Q単では営業利益でプラ転しています。
ディスクロージャー関連事業では招集通知納品後ろ倒しの影響等で1Qにプラス影響が出ています。
という訳であまり通常の決算数値ではないという感じです。

株主優待は選べるギフトです。
私は3年以上所有、100株で2,000円/年1回となっています。

次期は増収増益を計画しています。
配当は創業70周年の記念配当として4円増配の58円/年を予想しています。
主要製品は以下の通りです。
近いところで仕事している私から見ると、どの製品もそれなりにニーズはありそうに思えます。
・決算プロセス自動化ツール
・ESG・統合報告書関連
・ディスクロージャー翻訳
・遠隔同時通訳プラットフォーム
特にESG関連は市場ニーズが拡大しています。
当社のIR全体売上に占めるESG関連品目の割合は5年前の5.3%から18.7%に達しています。
TAKARA & COMPANY(東証1部、7921)の主な指標(2021/9/27現在)
■ 株価 : 1,805円
■ PER(予想) : 13.92倍
■ PBR(実績) : 1.08倍
■ EPS(予想) : 129.69
■ 1株配当(予想) : 58.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.21%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日
【3年未満所有の株主】
100株以上 1,500円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,000円コースの選べるギフト
【3年以上継続所有の株主】
100株以上 2,000円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,500円コースの選べるギフト
■ 総合利回り(予想) : 4.04%
上記は100株(3年未満所有)の場合
優待は「カゴメ フルーツジュースギフト」を選択しました。
洗剤が良いのですが在庫が…
という訳で無難に消えモノにした次第です。
買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 1,268円 ※NISA口座を利用
今回は第84期株主通信と株主優待について紹介します。

2021年5月期(4Q)
■売上高 24,777百万円(+29.6%)
■営業利益 2,707百万円(+20.5%)
■当期利益 1,639百万円(+5.4%)
・通訳・翻訳事業の新規連結により大幅増加
・ディスクロージャー関連事業が増益
通訳・翻訳事業は当年度よりサイマル・グループを連結範囲に含めたことにより増収となっています。
一方で通訳事業はイベントの縮小等により影響を受けています。
かろうじて4Q単では営業利益でプラ転しています。
ディスクロージャー関連事業では招集通知納品後ろ倒しの影響等で1Qにプラス影響が出ています。
という訳であまり通常の決算数値ではないという感じです。

株主優待は選べるギフトです。
私は3年以上所有、100株で2,000円/年1回となっています。

次期は増収増益を計画しています。
配当は創業70周年の記念配当として4円増配の58円/年を予想しています。
主要製品は以下の通りです。
近いところで仕事している私から見ると、どの製品もそれなりにニーズはありそうに思えます。
・決算プロセス自動化ツール
・ESG・統合報告書関連
・ディスクロージャー翻訳
・遠隔同時通訳プラットフォーム
特にESG関連は市場ニーズが拡大しています。
当社のIR全体売上に占めるESG関連品目の割合は5年前の5.3%から18.7%に達しています。
TAKARA & COMPANY(東証1部、7921)の主な指標(2021/9/27現在)
■ 株価 : 1,805円
■ PER(予想) : 13.92倍
■ PBR(実績) : 1.08倍
■ EPS(予想) : 129.69
■ 1株配当(予想) : 58.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.21%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日
【3年未満所有の株主】
100株以上 1,500円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,000円コースの選べるギフト
【3年以上継続所有の株主】
100株以上 2,000円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,500円コースの選べるギフト
■ 総合利回り(予想) : 4.04%
上記は100株(3年未満所有)の場合
優待は「カゴメ フルーツジュースギフト」を選択しました。
洗剤が良いのですが在庫が…
という訳で無難に消えモノにした次第です。

- 関連記事
-
- ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 店舗が多いのは? (2021/09/30)
- コスモス薬品 九州を隙間なく埋め尽くした後は? (2021/09/29)
- TAKARA & COMPANY 主要製品の状況は? (2021/09/28)
- ニッケ 優待変更、年2回→1回もQUOカード金額は変更なし (2021/09/26)
- ツルハホールディングス イレブン効果 (2021/09/24)
スポンサーリンク