ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 店舗が多いのは?
- 2021/09/30
- 20:00
ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店を展開。
買付日 : 2013年7月
数量 : 100株
取得単価 : 1,482円
今回は業績について紹介します。

2021年5月期(4Q)
■売上高 28,293百万円(△3.3%)
■営業利益 29百万円(-%)
■当期利益 △23百万円(-%)
・既存店△1,014百万円(前年比96.3%)で減収
・販管費の減少により営業利益は黒字転換
売上高は前年比では3Qまでマイナスでしたが、4Qは急回復しています。
ま、これは前年の4Qが悪すぎただけでしょうが。
(既存店昨対1Q単:82.7% 2Q単:91.5%、3Q単:83.1% 4Q単:155.5%)
販管費は720百万円の減少です(販管費率△1.2pt)。
うち人件費が403百万円、経費(店舗家賃、消耗品費、旅費等)が317百万円です。
残念ながら支払利息、税金で当期利益は若干のマイナスになっています。
支払利息は146百万円で当社の利益水準では負担が重いですね。
株主通信を開くと直営店舗の案内として店舗一覧が掲載されています。
何となく見ていたのですが出店先はイオンやイオンモールが多いですね。
これはイオンの傘下に入った方が…
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(東証JQS、2769)の主な指標(2021/9/29現在)
■ 株価 : 1,100円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.41倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
100株以上 お買物券 (1,000円券)
1年未満保有 10,000円分
1年以上継続保有 11,000円分
2年以上継続保有 12,000円分
※1回の買い上げ税込2,000円毎に1枚利用可
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株、1年未満保有の場合
株主優待券の利用履歴です。
まずは定番の品を購入しました。
ちょっと若いですかね( ̄^ ̄)ゞ
ま、誰に見てもらう訳でもないですし…

こちらはどうしても欲しいという訳ではありませんでしたが。
相方が欲しいものを手に取りやすくするための優しさです(=゚ω゚)ノ
(これだけじゃ有効的に優待券使えないから後○円何か買ってという戦略です)

私の競馬のベースは「オグリキャップ」「風のシルフィード」「ダビスタ」ですからね。
買付日 : 2013年7月
数量 : 100株
取得単価 : 1,482円
今回は業績について紹介します。

2021年5月期(4Q)
■売上高 28,293百万円(△3.3%)
■営業利益 29百万円(-%)
■当期利益 △23百万円(-%)
・既存店△1,014百万円(前年比96.3%)で減収
・販管費の減少により営業利益は黒字転換
売上高は前年比では3Qまでマイナスでしたが、4Qは急回復しています。
ま、これは前年の4Qが悪すぎただけでしょうが。
(既存店昨対1Q単:82.7% 2Q単:91.5%、3Q単:83.1% 4Q単:155.5%)
販管費は720百万円の減少です(販管費率△1.2pt)。
うち人件費が403百万円、経費(店舗家賃、消耗品費、旅費等)が317百万円です。
残念ながら支払利息、税金で当期利益は若干のマイナスになっています。
支払利息は146百万円で当社の利益水準では負担が重いですね。
株主通信を開くと直営店舗の案内として店舗一覧が掲載されています。
何となく見ていたのですが出店先はイオンやイオンモールが多いですね。
これはイオンの傘下に入った方が…
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(東証JQS、2769)の主な指標(2021/9/29現在)
■ 株価 : 1,100円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.41倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
100株以上 お買物券 (1,000円券)
1年未満保有 10,000円分
1年以上継続保有 11,000円分
2年以上継続保有 12,000円分
※1回の買い上げ税込2,000円毎に1枚利用可
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株、1年未満保有の場合
株主優待券の利用履歴です。
まずは定番の品を購入しました。
ちょっと若いですかね( ̄^ ̄)ゞ
ま、誰に見てもらう訳でもないですし…

こちらはどうしても欲しいという訳ではありませんでしたが。
相方が欲しいものを手に取りやすくするための優しさです(=゚ω゚)ノ
(これだけじゃ有効的に優待券使えないから後○円何か買ってという戦略です)

私の競馬のベースは「オグリキャップ」「風のシルフィード」「ダビスタ」ですからね。
- 関連記事
-
- ファーマライズホールディングス 営業利益15億円の必達を推進 (2021/10/03)
- ファーストコーポレーション Innovation 2021 (2021/10/02)
- ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 店舗が多いのは? (2021/09/30)
- コスモス薬品 九州を隙間なく埋め尽くした後は? (2021/09/29)
- TAKARA & COMPANY 主要製品の状況は? (2021/09/28)
スポンサーリンク