2014年7月末のポートフォリオ 株高で順調に推移していますが、国内株式の比率が高すぎですかね
- 2014/07/31
- 23:44
これから毎月末、私のポートフォリオの概況についてまとめていきたいと思います。
このブログを読んでくださっている皆さんの参考になれば幸いです。
<国内株式>
62銘柄保有
分割前に購入した「CYBERDYNE」が気を吐いています。
非株主優待銘柄で利益を稼ぎ、総合利回りの高い株主優待銘柄を長期保有するのが
私の投資パターンです。
今月はその流れに沿った投資が上手くできたと思います。
■購入
[3245]ディア・ライフ
[3387]クリエイト・レストランツ・ホールディングス ※一部売却あり
[7779]CYBERDYNE ※一部売却あり
■月中購入→売却
[9783]ベネッセホールディングス
■売却(一部)
[7510]たけびし
■売却(全部)
[2158]UBIC
<外国株式>
4銘柄保有
銘柄の変動なし、評価損益は微増です。
もう少し日本株式から振り分けたいのですが、米国株式に割高感を感じていますので
躊躇している状況です。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
今月、雀の涙程度ですが利金を受け取っています。
■償還
SBI債
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
7銘柄保有
銘柄の変動なし、投資口価格は順調に推移しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
詳細は今後のブログで紹介したいと思います。
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
こちらも詳細は今後のブログで紹介したいと思います。
このブログを読んでくださっている皆さんの参考になれば幸いです。
<国内株式>
62銘柄保有
分割前に購入した「CYBERDYNE」が気を吐いています。
非株主優待銘柄で利益を稼ぎ、総合利回りの高い株主優待銘柄を長期保有するのが
私の投資パターンです。
今月はその流れに沿った投資が上手くできたと思います。
■購入
[3245]ディア・ライフ
[3387]クリエイト・レストランツ・ホールディングス ※一部売却あり
[7779]CYBERDYNE ※一部売却あり
■月中購入→売却
[9783]ベネッセホールディングス
■売却(一部)
[7510]たけびし
■売却(全部)
[2158]UBIC
<外国株式>
4銘柄保有
銘柄の変動なし、評価損益は微増です。
もう少し日本株式から振り分けたいのですが、米国株式に割高感を感じていますので
躊躇している状況です。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
今月、雀の涙程度ですが利金を受け取っています。
■償還
SBI債
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
7銘柄保有
銘柄の変動なし、投資口価格は順調に推移しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
詳細は今後のブログで紹介したいと思います。
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
こちらも詳細は今後のブログで紹介したいと思います。
- 関連記事
-
- 2014年11月末のポートフォリオ 株高・円安で順調な1ヶ月でした (2014/11/30)
- 2014年10月末のポートフォリオ 日銀追加緩和で終わりよければすべて良し? (2014/11/01)
- 2014年9月末のポートフォリオ 株高・円安の恩恵は? (2014/09/30)
- 2014年8月末のポートフォリオ 外国株式を拡充です (2014/08/31)
- 2014年7月末のポートフォリオ 株高で順調に推移していますが、国内株式の比率が高すぎですかね (2014/07/31)
スポンサーリンク