記事一覧

バリューHR カフェテリアポイントの有効期限が2年間に延長

バリューHRは健保の保健事業や企業の健康に関連するサービスをネットで提供。
健保の新設・運営の支援も。

買付日 : 2015年6月
数量 : 400株
取得単価 : 448円

今回は業績について紹介します。

2021年12月期(2Q)
売上高 2,624百万円(+18.5%)
営業利益 419百万円(+22.5%)
当期利益 219百万円(+3.8%)

・バリューカフェテリア事業、HRマネジメント事業ともに増収増益
・全社費用は新事業用ビルへの移転費用等により増加

バリューカフェテリア事業は健診関連の事務代行サービスの処理件数が増加しました。
また大型案件の受注により売上が増加しています。

一方で大型案件の受注に備えた体制強化を行った影響で利益はそれ程伸びていません。
3Q以降はオペレーション業務効率化による利益率が向上する見込みです。

HRマネジメント事業にて新規設立健保数は4月3件、7月1件でした。
健保設立のシェアは約5割を維持しています。


株主優待のカフェテリアポイントの有効期限を2年間に延長しています。
2020年12月31日基準から適用で私が保有しているポイントも有効期限が延長されていました。

これは嬉しいですね。
より高額な商品にチャレンジできますね(=゚ω゚)ノ

バリューHR_2021②


配当は上場以来8期連続の増配です。
当期は創立20周年記念配当5円を実施し、普通配当の+1円とあわせて6円の増配を計画しています。

バリューHR(東証1部、6078)の主な指標(2021/10/7現在)
株価 : 1,725円
PER(予想) : 37.56倍
PBR(実績) : 6.88倍
EPS(予想) : 45.93
1株配当(予想) : 24.50円
配当利回り(予想) : 1.42%

株主優待
権利確定月 12月末日
100株以上
(1)自社運営カフェテリアプラン「バリューカフェテリア」年会費(6,000円税別)無料
(2)カフェテリアポイント(1ポイント1円、有効期間1年)
・カフェテリアプラン(健康診断や各種健康関連サービスなど)で利用可
100株以上 1年未満: 2,500 1年以上: 3,500 3年以上: 5,000
200株以上 1年未満: 5,000 1年以上: 7,500 3年以上: 10,000
300株以上 1年未満: 7,500 1年以上: 10,000 3年以上: 12,500
500株以上 1年未満: 10,000 1年以上: 12,500 3年以上: 15,000
1,000株以上 1年未満: 15,000 1年以上: 17,000 3年以上: 20,000
2,000株以上 1年未満: 30,000 1年以上: 32,000 3年以上: 35,000

総合利回り(予想) : 6.70%
上記は100株保有、1年未満の場合(年会費含む)


昨日は関東で大きな地震がありましたね。

今の家に引越ししてから一番大きな地震でした。
引き戸の扉が開く程度の影響で収まり一安心です。

震源地である千葉県北西部より埼玉や東京の方が最大震度が大きかったんですね。
そして都内複数区で水道管破裂の報道があります。

先日は水道橋の崩落で長期間の断水が発生しています。
やはりインフラのメンテは重要な課題ですね。

どの銘柄が良いかな…
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter