記事一覧

ガンホー・オンライン・エンターテイメント QoQ、YoY

ガンホーはスマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」が収益の柱。
PCオンラインゲーム、家庭用ゲームも展開。

買付日 : 2014年1月、2014年10月
数量 : 50株
取得単価 : 6,170円

今回は「GungHo Business Report Vol.34」について紹介します。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント_2021④

2021年12月期(2Q)
売上高 51,036百万円(+21.0%)
営業利益 17,225百万円(+39.5%)
当期利益 13,278百万円(+66.4%)

・パズドラの年始・9周年記念イベント後の反動減もあり、QoQでは減収
・パズドラ及びRagnarok関連タイトルの売上がYoYで同水準となり横ばい

当社の決算説明会資料ではQoQとYoYで説明がなされています。

ゲーム業界は流行り廃りが激しいでしょうからQoQ(前四半期比)が重要になってきますね。
一方で幾分かの季節性やイベントの有無も影響するでしょうからそれだけで一喜一憂するのもダメです。

YoY(前年比、当社はQ単の比較)で同水準の売上を確保しているのは朗報でしょう。
9年経ってもここまで人気あるのは驚異的です。もっと評価されても良い気が…

ガンホー・オンライン・エンターテイメント_2021⑤

イマイチ評価されていないのは次の柱が育っていないからでしょうか。
当社はグローバル戦略を掲げ、海外展開を視野に入れたオリジナルIPの新規開発に注力しています。

とはいえ認知度は高いとは言えず、オリジナル故にユーザーの獲得が容易ではないです。
しかし成功すると果実は大きいという利点もあります。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント_2021⑥

2021年8~9月に自己株式の取得を実施しています。
約50億円、発行済株式総数の2.39%程度です。

ガンホー(東証1部、3765)の主な指標(2021/10/22現在)
株価 : 2,128円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 1.34倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
なし


昨年のクリスマスシーズンはリースを飾ったのですが、今回はもう少し早い時期から。

秋のリースを飾っています。
目に入るとちょっとした気分転換になるので気に入っています。

秋リース_2021
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter