2021年9月末のポートフォリオ 2銘柄追加
- 2021/10/01
- 20:00
2021年9月末のポートフォリオを紹介します。
今月末の日経平均株価 : 29,452円
前半にグーと上がって、後半にパッと下げました。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは国内株式の上昇分を享受しました、という感じです。
月間の上昇率トップは鳥貴族HDです。
続いて松屋、ハブ、トリドールHDとなっています。
THE緊急事態宣言明けました、という感じですね(=゚ω゚)ノ
下落のトップはミンカブ・ジ・インフォノイドでした。
続いてパーク24、ビーアールHD、大和証券リビング投資法人です。
THEバラバラという感じですね( ̄^ ̄)ゞ
<国内株式>
175銘柄保有(+1銘柄) ※優待137銘柄(+1銘柄)
トヨタ自動車は株式分割で値上がりするのではと睨んで分割前に購入しました。
上手く値上がりし、配当落ちもなく二重取りに成功しました。
分割後100株は継続保有します。
ヒューリックは200株追加して現物で優待が受領できる300株に到達しました。
POの発表で株価が大きく下落した局面と好機と捉えました。
継続保有してカタログ2つ貰えるのが楽しみです(^^)/
■購入→一部売却
[7203]トヨタ自動車
■購入(追加)
[3003]ヒューリック
■優待変更
[3193]鳥貴族HD ※利用可能店舗が拡大(TORIKI BURGERも利用可)
[8566]リコーリース ※100株1年未満のQUOカード減額、300株以上はカタログギフトに変更
<外国株式>
12銘柄保有
<国内債券>
0銘柄保有
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<DC>
今月末の日経平均株価 : 29,452円
前半にグーと上がって、後半にパッと下げました。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは国内株式の上昇分を享受しました、という感じです。
月間の上昇率トップは鳥貴族HDです。
続いて松屋、ハブ、トリドールHDとなっています。
THE緊急事態宣言明けました、という感じですね(=゚ω゚)ノ
下落のトップはミンカブ・ジ・インフォノイドでした。
続いてパーク24、ビーアールHD、大和証券リビング投資法人です。
THEバラバラという感じですね( ̄^ ̄)ゞ
<国内株式>
175銘柄保有(+1銘柄) ※優待137銘柄(+1銘柄)
トヨタ自動車は株式分割で値上がりするのではと睨んで分割前に購入しました。
上手く値上がりし、配当落ちもなく二重取りに成功しました。
分割後100株は継続保有します。
ヒューリックは200株追加して現物で優待が受領できる300株に到達しました。
POの発表で株価が大きく下落した局面と好機と捉えました。
継続保有してカタログ2つ貰えるのが楽しみです(^^)/
■購入→一部売却
[7203]トヨタ自動車
■購入(追加)
[3003]ヒューリック
■優待変更
[3193]鳥貴族HD ※利用可能店舗が拡大(TORIKI BURGERも利用可)
[8566]リコーリース ※100株1年未満のQUOカード減額、300株以上はカタログギフトに変更
<外国株式>
12銘柄保有
<国内債券>
0銘柄保有
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<DC>

- 関連記事
スポンサーリンク