記事一覧

アバント 英国メタプラクシス社と資本・業務提携、財務情報の見える化を支援

アバントは連結会計システムのパッケージソフト開発などを展開。

買付日 : 2018年3月
数量 : 100株
取得単価 : 920円

今回は第25期報告書について紹介します。

アバント_2021

2021年6月期(4Q)
売上高 16,236百万円(+3.5%)
営業利益 2,796百万円(+22.7%)
当期利益 1,888百万円(+22.8%)

・ビジネス・インテリジェンス事業、アウトソーシング事業で増収確保
・全事業で営業利益増加、利益率も改善

連結会計関連事業は3Qまでの減収から増収トレンドに回帰しています。

クラウドソフト・サービス利用料等は3割増でストック売上の増加を牽引しました。
受注・受注残も大きく改善しています。

ビジネス・インテリジェンス事業は増収効果で利益率が改善しました。
オフィス増床・業績連動報酬計上による費用増を相殺し二桁増益を確保しました。

アウトソーシング事業は高水準の増収増益が続いています。
新規受注が増加し、受注・受注残の伸びが加速しています。

やはりこの分野のアウトソーシングは時代の流れなんですよね。

アバント_2021②

2021年に英国メタプラクシス社と資本・業務提携を行っています。

同社は財務情報の見える化を支援するシステムを開発しています。
日本における主力製品の独占販売権を獲得し、日本版「DIVA Empower」を販売しています。

さらっとHPで確認しましたが、こういったBIツールも最近のトレンドですよね。
私が経理の仕事をしているとこういう話は結構出てきますので。

個人的にはシステムで代替できる部分は上手く活用して時短や他の業務に充てたいと考えています。
そういう意味ではやはりニーズありそうです。

アバント(東証1部、3836)の主な指標(2021/10/28現在)
株価 : 1,648円
PER(予想) : 32.53倍
PBR(実績) : 7.05倍
EPS(予想) : 50.66
1株配当(予想) : 12.00円
配当利回り(予想) : 0.73%

株主優待
なし


年末調整の準備をしていますがミスが発覚。

地震保険の控除証明書が届かないな~と思っていたら住所変更の手続きを失念していました。
保険申し込む時に引っ越したら手続必要ですよと言われていたのに…
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ