丹青社 新サービス、新規事業
- 2021/11/05
- 20:00
丹青社は空間ディスプレーの企画、設計大手。
再開発ビルやチェーン店など商業施設、文化施設等に注力。
買付日 : 2020年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,289円
今回は第64期中間株主通信について紹介します。

2022年1月期(2Q)
■売上高 26,832百万円(△26.9%)
■営業利益 75百万円(△97.8%)
■当期利益 45百万円(△98.1%)
・商業その他施設事業の需要減退により減収
・減収及び人件費増加により大幅減益
商業施設、エンターテインメント施設及び空港関連施設等の新改装案件が減少しました。
これにより商業その他施設事業はセグメント利益は赤字となりました(△2,768百万円)。
そんな中人件費が増加しているのが?です。
従業員が増加しているようですが、今後に向けた布石でしょうか。

新サービス、新規事業を開始しています。
一つ目は建材・装飾材等の廃番品専用ECサイト「4earth」です。
これは産業廃棄物の抑制やCO2排出量の削減に向けた取り組みでもあります。
もう一つは築古不動産をリノベーションし再活性する新規事業です。
中小規模の築古ビルをより働きやすい環境のオフィスへとリノベーションします。
自社のノウハウ、強みが活かせる良い取り組みだと思います。

通期の業績予想は据え置きとしています。
受注高、売上高の進捗は計画を下回りましたが、利益は概ね堅調に推移しているためです。
え、この数値で堅調…
丹青社(東証1部、9743)の主な指標(2021/11/4現在)
■ 株価 : 907円
■ PER(予想) : 30.70倍
■ PBR(実績) : 1.51倍
■ EPS(予想) : 29.54
■ 1株配当(予想) : 26.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.87%
■ 株主優待
なし
先日安楽亭でランチしました。
株式は保有していませんので優待はなく、GTE利用です。
手軽な値段でそれなりの焼肉が食べられるので良いですね(^^)/
値がさ株で購入しにくいのが難点です。
再開発ビルやチェーン店など商業施設、文化施設等に注力。
買付日 : 2020年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,289円
今回は第64期中間株主通信について紹介します。

2022年1月期(2Q)
■売上高 26,832百万円(△26.9%)
■営業利益 75百万円(△97.8%)
■当期利益 45百万円(△98.1%)
・商業その他施設事業の需要減退により減収
・減収及び人件費増加により大幅減益
商業施設、エンターテインメント施設及び空港関連施設等の新改装案件が減少しました。
これにより商業その他施設事業はセグメント利益は赤字となりました(△2,768百万円)。
そんな中人件費が増加しているのが?です。
従業員が増加しているようですが、今後に向けた布石でしょうか。

新サービス、新規事業を開始しています。
一つ目は建材・装飾材等の廃番品専用ECサイト「4earth」です。
これは産業廃棄物の抑制やCO2排出量の削減に向けた取り組みでもあります。
もう一つは築古不動産をリノベーションし再活性する新規事業です。
中小規模の築古ビルをより働きやすい環境のオフィスへとリノベーションします。
自社のノウハウ、強みが活かせる良い取り組みだと思います。

通期の業績予想は据え置きとしています。
受注高、売上高の進捗は計画を下回りましたが、利益は概ね堅調に推移しているためです。
え、この数値で堅調…
丹青社(東証1部、9743)の主な指標(2021/11/4現在)
■ 株価 : 907円
■ PER(予想) : 30.70倍
■ PBR(実績) : 1.51倍
■ EPS(予想) : 29.54
■ 1株配当(予想) : 26.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.87%
■ 株主優待
なし
先日安楽亭でランチしました。
株式は保有していませんので優待はなく、GTE利用です。
手軽な値段でそれなりの焼肉が食べられるので良いですね(^^)/
値がさ株で購入しにくいのが難点です。

- 関連記事
スポンサーリンク