記事一覧

伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人 分配方針を見直し

伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人は主要投資対象を物流施設とするJ-REIT。
スポンサーは伊藤忠商事。

買付日 : 2019年5月
数量 : 1口
取得単価 : 99,300円(調整後の取得価額は97,720円)

今回は第六期資産運用報告について紹介します。

伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人_2021④

1口当たり分配金は2,492円となりました。
物件取得による収益増加並びに費用や支払利息の削減等により、当初予想比+28円の増配です。

伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人_2021⑤

第7期より分配方針の見直しを実施します。

従来はFFO*の70%を目途に分配を行っていました。
*Funds From Operations=当期純利益(不動産売却損を除く)+賃貸事業費用に関する減価償却費

見直し後は当期利益+減価償却費取り崩し比率30%を目途にします。

これは従前のFFOの水準にすると第7期74.5%程度、第8期は74.2%程度の水準となります。
分配金の水準は6%程度の増加(増配)となる予定です。

財務の安定性は堅持しつつも一層の還元ができる形となりました。

伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(東証、3493)の主な指標(2021/11/8現在)
投資口価格 : 165,900円
1株分配 : 2,724円(2022年1月期)→ 2,683円(2022年7月期)
分配金利回り : 3.26%
NAV倍率 : 1.25


JIの最新号が届いています。
住所変更の手続きを怠っていた影響で久し振りに読みました。

いつも楽しみにしているIPO企業の特集はなんと13社!
おかげで1社の扱いが小さくてあまり興味を持てませんでした( ̄^ ̄)ゞ

特集は「金融教育のいま」です。
これから高校の家庭科の授業の中で金融教育がはじまるとか。

良いことだと思います。

JI_2021.jpg
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter