鳥貴族ホールディングス 新業態「TORIKI BURGER」の中長期的な展開は?
- 2021/11/11
- 20:00
鳥貴族は焼き鳥チェーン「鳥貴族」を東名阪に展開。
買付日 : 2018年1月
数量 : 100株
取得単価 : 3,450円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2021年7月期(4Q)
■売上高 15,590百万円(-%)
■営業利益 △4,662百万円(-%)
■当期利益 △466百万円(-%)
・既存店売上高は前年同期比58.3%
・時短協力金等を計上するも赤字で着地
4月下旬以降は酒類提供の自粛が要請され、臨時休業を実施するなど下期は一層厳しい状況が継続しました。
助成金収入4,181百万円を収益認識していますが当期利益はマイナスです。
去年は店舗臨時休業による損失を特別損失に振替ていますが当期は営業内かな?
段階利益では2期比較してもあまり意味がなさそうです。
株主優待は優待券です。
私は100株保有で1,000円/年2回となっています。

次期の業績予想、配当予想は未定としています。
ま、コロナの動向次第でしょうね。
新業態「TORIKI BURGER」大井町店を2021年8月23日にグランドオープンさせています。
グランドオープン後の売上高は計画どおりで進捗しているようです。
これを受け3カ年で直営店10~20店舗体制を目指します。
取り急ぎ次期は東京都内で追加出店2店舗を計画しています。
当面は東京都内中心で検討、郊外立地の場合はドライブスルーも視野に入れます。
3カ年以降は直営のみならずフランチャイズも加え、展開を加速させます。
鳥貴族ホールディングス(東証1部、3193)の主な指標(2021/11/10現在)
■ 株価 : 1,941円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 4.31倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 1月末日・7月末日
食事ご優待券
100株以上 年間2,000円相当(1,000円相当を年2回)
300株以上 年間6,000円相当(3,000円相当を年2回)
500株以上 年間10,000円相当(5,000円相当を年2回)
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
秋ドラマを楽しく鑑賞しています。
もう終わってしまいましたが「古見さんは、コミュ症です」は良かったです。
池田エライザが激可愛かったです(^^)/
後続の「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」も秋の夜長にピッタリな感じですね。
あまり期待していませんでしたが、「婚姻届に判を捺しただけですが」も気に入っています。
完全におかえりモネ効果です(笑)
特に猫のおもちに癒されます。
買付日 : 2018年1月
数量 : 100株
取得単価 : 3,450円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2021年7月期(4Q)
■売上高 15,590百万円(-%)
■営業利益 △4,662百万円(-%)
■当期利益 △466百万円(-%)
・既存店売上高は前年同期比58.3%
・時短協力金等を計上するも赤字で着地
4月下旬以降は酒類提供の自粛が要請され、臨時休業を実施するなど下期は一層厳しい状況が継続しました。
助成金収入4,181百万円を収益認識していますが当期利益はマイナスです。
去年は店舗臨時休業による損失を特別損失に振替ていますが当期は営業内かな?
段階利益では2期比較してもあまり意味がなさそうです。
株主優待は優待券です。
私は100株保有で1,000円/年2回となっています。

次期の業績予想、配当予想は未定としています。
ま、コロナの動向次第でしょうね。
新業態「TORIKI BURGER」大井町店を2021年8月23日にグランドオープンさせています。
グランドオープン後の売上高は計画どおりで進捗しているようです。
これを受け3カ年で直営店10~20店舗体制を目指します。
取り急ぎ次期は東京都内で追加出店2店舗を計画しています。
当面は東京都内中心で検討、郊外立地の場合はドライブスルーも視野に入れます。
3カ年以降は直営のみならずフランチャイズも加え、展開を加速させます。
鳥貴族ホールディングス(東証1部、3193)の主な指標(2021/11/10現在)
■ 株価 : 1,941円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 4.31倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 1月末日・7月末日
食事ご優待券
100株以上 年間2,000円相当(1,000円相当を年2回)
300株以上 年間6,000円相当(3,000円相当を年2回)
500株以上 年間10,000円相当(5,000円相当を年2回)
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
秋ドラマを楽しく鑑賞しています。
もう終わってしまいましたが「古見さんは、コミュ症です」は良かったです。
池田エライザが激可愛かったです(^^)/
後続の「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」も秋の夜長にピッタリな感じですね。
あまり期待していませんでしたが、「婚姻届に判を捺しただけですが」も気に入っています。
完全におかえりモネ効果です(笑)
特に猫のおもちに癒されます。
- 関連記事
-
- イオンモール 何と比較する~? (2021/11/13)
- アダストリア コラボレーションで広がるPlay fashion! (2021/11/12)
- 鳥貴族ホールディングス 新業態「TORIKI BURGER」の中長期的な展開は? (2021/11/11)
- バルニバービ 淡路島「Frogs FARM ATMOSPHERE」 (2021/11/10)
- ティーライフ 3PL(物流代行サービス)に期待 (2021/11/08)
スポンサーリンク