モリト 株主優待のQUOカードが到着です
- 2015/03/01
- 13:31
モリトは2014年8月に投資しています。
679円で購入しています。
今回は第77期事業レポートと株主優待について紹介したいと思います。

財務ハイライトは以下の通りです。
1株あたりの配当金は増配が続いています。翌期も増配が予定されています。

事業レポートに売れ筋商品が掲載されています。
色々な商品があるな~と改めて感心しました。

株主優待はQUOカード。
中間・期末にそれぞれ1,000円分は良いですね。

モリトは株式分割、株主優待制度の再開や積極的なIR活動への取り組みなど株主
に向けた取り組みは評価できると思います。
モリト(東証2部、9837)の主な指標(2015/2/27現在)
■ 株価 : 911円
■ PER(予想) : 18.85倍
■ PBR(実績) : 0.90倍
■ EPS(予想) : 48.32
■ 1株配当(予想) : 14円
■ 配当利回り(予想) : 1.54%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
100株以上 1,000円分のオリジナルQUOカード
■ 総合利回り(予想) : 3.73%
679円で購入しています。
今回は第77期事業レポートと株主優待について紹介したいと思います。

財務ハイライトは以下の通りです。
1株あたりの配当金は増配が続いています。翌期も増配が予定されています。

事業レポートに売れ筋商品が掲載されています。
色々な商品があるな~と改めて感心しました。

株主優待はQUOカード。
中間・期末にそれぞれ1,000円分は良いですね。

モリトは株式分割、株主優待制度の再開や積極的なIR活動への取り組みなど株主
に向けた取り組みは評価できると思います。
モリト(東証2部、9837)の主な指標(2015/2/27現在)
■ 株価 : 911円
■ PER(予想) : 18.85倍
■ PBR(実績) : 0.90倍
■ EPS(予想) : 48.32
■ 1株配当(予想) : 14円
■ 配当利回り(予想) : 1.54%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
100株以上 1,000円分のオリジナルQUOカード
■ 総合利回り(予想) : 3.73%
- 関連記事
-
- きちり 株主優待券が到着です (2015/03/03)
- オリックス ふるさと納税ならぬ「ふるさと優待」を新設です (2015/03/02)
- モリト 株主優待のQUOカードが到着です (2015/03/01)
- テクノアルファ 保有年数2年未満で株主優待のQUOカードは減額です (2015/02/28)
- スター・マイカ 株主優待の入浴剤が到着です (2015/02/28)
スポンサーリンク