記事一覧

松屋 ディズニー キャッツ&ドッグス展

松屋は呉服店発祥の名門百貨店。
銀座本店と浅草店の2店体制。

買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 759円

今回は153期第2四半期株主通信について紹介します。

松屋_2021⑤

2022年2月期(2Q)
売上高 28,822百万円(+40.0%)
営業利益 △1,812百万円(-%)
当期利益 △1,533百万円(+△%)

・前年との営業時間の差異等の要因から増収
・増収も営業/当期純損失(2期連続)

銀座店の店頭売上は前年同期比+47%でした。

高額品売上が全店を牽引・外商顧客の売上が活発となりました。
高額品は+60%、外商では100万円以上の商品を購入した人が約2倍だそうです。

秋のお得意様ご招待会も歴代2番目の売上高でした。
売上の4割を占めるラグジュアリーブランドが+28%と牽引しました。

これはリベンジ消費きていますね!

松屋_2021⑥

株主優待制度が紹介されています。

10%買物優待割引はあまり利用するシーンはありません。
主に有料文化催事の入場無料が用途になっています。

松屋_2021⑦

銀座店外壁、地下ウィンドウ等の施設の有効活用を図っています。
今期の広告収入は1億円の見込みです。

松屋(東証1部、8237)の主な指標(2021/12/10現在)
株価 : 871円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 3.17倍
EPS(予想) : -26.38
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
お買物優待カードの発行
100株以上
(1)買物10%割引(セール品・食料品・レストラン・カフェ等は2%割引)
(2)銀座店での有料文化催事に本人および同伴者1名まで無料入場可
(3)松屋グループの飲食店等が株主割引で利用可(一部除外店舗あり)

総合利回り(予想) : -%


週末に松屋銀座を訪問しました。
「青森のねぶた」サンタが店舗を彩っていました。

女性初のねぶた師、北村麻子さんの作品だそうです。
柔らかい表情が特徴的ですね。

松屋_2021⑧

さて、「ディズニー キャッツ&ドックス展」を鑑賞してきました。

優待のカードを利用しました。
さすがディズニー、人気があって混雑していました。

ちょうどワンワンの日でした(笑)

松屋_2021⑨

いくつかのフィギュアは撮影可能でした。

私が知らないだけで色んな作品やキャラがありますね。
ディズニープラスの宣伝みたいでしたが( ´∀` )

松屋_2021⑩
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter