記事一覧

明光ネットワークジャパン Purpose経営

明光ネットワークジャパンは小中高向け個別指導の補習塾「明光義塾」をFC軸に展開。

買付日 : 2012年7月
数量 : 100株
取得単価 : 780円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2021年8月期(4Q)
売上高 19,039百万円(+4.5%)
営業利益 969百万円(+351.2%)
当期利益 1,140百万円(-%)

・明光義塾事業(直営・FC)が増収
・FC支援により販促費増も、増収・のれん償却減で営業増益

在籍生徒数・1教室当たり在籍生徒数が前期比プラスに転じました。

明光義塾直営事業セグでは直営だけではなく連結子会社4社も含まれています。
こちらも好調かつ前期末にのれん減損を行っていることで償却額負担が軽くなっています。


株主優待はQUOカードです。
私は100株継続保有期間3年以上で1,500円/年1回となっています。

明光ネットワーク_2021④

次期から新しい中計期間となります。

「やればできる」の記憶をつくる、としてPurpose経営に取り組みます。
そしてPurposeを起点として蛻変を繰り返しながら、人の可能性をひらく企業グループを目指します。

事業戦略の目新しい部分としては人材育成事業に参画します。
個別指導+キャリア日本語教育+派遣・紹介・研修といった分野です。

資本戦略としては配当性向35%以上を掲げています。
(次期の配当は22円/年で83.6%ですが…)

明光ネットワークジャパン(東証1部、4668)の主な指標(2021/12/16現在)
株価 : 570円
PER(予想) : 21.66倍
PBR(実績) : 1.43倍
EPS(予想) : 26.31
1株配当(予想) : 22.00円
配当利回り(予想) : 3.86%

株主優待
権利確定月 8月末日
保有株式数及び継続保有期間によりQUOカードを贈呈
100株以上 3年未満:500円、3年以上:1,500円
500株以上 3年未満:1,000円、3年以上:2,000円
1,000株以上 3年未満:1,500円、3年以上:2,500円

総合利回り(予想) : 4.74%
上記は100株以上3年未満の場合


「ソードアート・オンライン26 ユナイタル・リングV」(川原 礫/電撃文庫)を読みました。
※2021年17冊目

ソードアート・オンライン26 ユナイタル・リングV_2021

今回は主人公はアンダーワールドでひと悶着。
他メンバーはユナイタル・リングでフィールドボス戦という流れです。

主戦力を欠きながらもシリカ、リズが活躍するのが嬉しいですね。
最近出番ないですからね…
(あ、リズは前シリーズで演説していたな)

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter