オイレス工業はオイルレスベアリングの最大手メーカーです。
買付日 : 2017年3月
数量 : 100株
取得単価 : 2,100円
今回は第71期中間報告書について紹介します。
2022年3月期(2Q)■売上高 28,615百万円(+23.8%)
■営業利益 2,644百万円(-%)
■当期利益 1,918百万円(+477.2%)
・主力の軸受が大幅に増収増益
・構造、建築は減収減益
軸受は一般産業向けがインフラ整備の進行と設備投資の回復により売上が増加しました。
自動車向けは半導体供給不足の影響を受けつつも、生産台数が高い水準を維持しました。
建築は3Q以降へのずれ込みがあるようです。

横浜市役所新庁舎をオイレスの3つのコア技術が支えています。
建物の揺れを吸収する球面座軸受、中間層免震、ウィンドウ・オペレーターです。
こういった事例は今後の採用にも好影響与えそうですね。

さて、ついに当社のプレミアム優待倶楽部が変更になりました。
100株の私は対象外ということで、私にとっては改悪となっています(他はしらん)。
このプレミアム優待倶楽部だけは新規で設定されても全く食指が動きません。
当然買い増しはしません。
一定の配当があるので継続保有の予定です。
オイレス工業(東証1部、6282)の主な指標(2022/2/2現在)■ 株価 : 1,607円
■ PER(予想) : 14.84倍
■ PBR(実績) : 0.79倍
■ EPS(予想) : 108.29
■ 1株配当(予想) : 55.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.42%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
プレミアム優待倶楽部
300株以上 継続保有1年未満:5,000ポイント、1年以上:7,000ポイント
500株以上 継続保有1年未満:10,000ポイント、1年以上:13,000ポイント
800株以上 継続保有1年未満:15,000ポイント、1年以上:18,000ポイント
1,000株以上 継続保有1年未満:20,000ポイント、1年以上:22,000ポイン
■ 総合利回り(予想) : 4.46%
上記は300株の場合
千葉駅前のゴールドポストを拝んできました。
金メダルを獲得した選手のゆかりある地域の郵便ポストを金色に塗り替えるというものです。
こちらはパラバトミントンの里見選手の功績を称えたものです。
個人的にはこういった取り組み好きですね(^^)/
- 関連記事
-