力の源ホールディングス 一風堂事業へ経営資源を集中
- 2022/02/11
- 20:00
力の源ホールディングスは博多ラーメン店「一風堂」が柱。
買付日 : 2018年11月
数量 : 100株
取得単価 : 1,010円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年3月期(2Q)
■売上高 8,760百万円(+23.9%)
■営業利益 262百万円(-%)
■当期利益 102百万円(-%)
・昨年の反動により増収
・利益は固定費を含む販管費の削減施策等により改善
国内の売上高は1Q単は大幅に反動増でしたが2Q単は微減です。
(そもそもコロナ前と比較するとほぼ半減)
海外は前期の2Q単が極端に低かったのでその分増収となっています。
国内では低投資・早期回収の収益モデルによる新店舗を4店舗出店し好調に推移しています。
今期に入って国内、海外ともにQ単位で利益がプラスとなっているのは好印象です。
株主優待はご賞味券です。
優待利用は同伴者がいる場合は2杯までOK。基本二人で訪問しているので有難い話です(^^)/

1/28に「連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ」を発表しています。
米国発の中華レストラン「PANDA EXPRESS」を合弁で運営していましたがこの株式を全て譲渡します。
一方で米西海岸の「IPPUDO」運営会社の株式は引き取って完全子会社化します。
つまり当社は一風堂事業へ経営資源を集中するということですね。
合弁契約解消に伴う損失とこれに伴う減損損失を3Qで計上します。
一方で同額程度の債務免除益を計上する見込みで損益インパクトはネットされそうです。
力の源ホールディングス(東証1部、3561)の主な指標(2021/2/10現在)
■ 株価 : 569円
■ PER(予想) : 59.58倍
■ PBR(実績) : 4.99倍
■ EPS(予想) : 9.55
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
ご賞味券
100株以上 継続保有1年未満 -、1年以上 1枚
500株以上 継続保有1年未満 2枚、1年以上 3枚
1,000株以上 継続保有1年未満 4枚、1年以上 5枚
3,000株以上 継続保有1年未満 6枚、1年以上 7枚
※同伴者がいる場合のみ1枚につき2杯を無料提供
■ 総合利回り(予想) : 5.98%
上記は1年以上継続保有、2杯(@850円)の場合
優待利用履歴です。
今回は白丸にしました。
いつも餃子を追加で注文しています(^^)/
買付日 : 2018年11月
数量 : 100株
取得単価 : 1,010円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年3月期(2Q)
■売上高 8,760百万円(+23.9%)
■営業利益 262百万円(-%)
■当期利益 102百万円(-%)
・昨年の反動により増収
・利益は固定費を含む販管費の削減施策等により改善
国内の売上高は1Q単は大幅に反動増でしたが2Q単は微減です。
(そもそもコロナ前と比較するとほぼ半減)
海外は前期の2Q単が極端に低かったのでその分増収となっています。
国内では低投資・早期回収の収益モデルによる新店舗を4店舗出店し好調に推移しています。
今期に入って国内、海外ともにQ単位で利益がプラスとなっているのは好印象です。
株主優待はご賞味券です。
優待利用は同伴者がいる場合は2杯までOK。基本二人で訪問しているので有難い話です(^^)/

1/28に「連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ」を発表しています。
米国発の中華レストラン「PANDA EXPRESS」を合弁で運営していましたがこの株式を全て譲渡します。
一方で米西海岸の「IPPUDO」運営会社の株式は引き取って完全子会社化します。
つまり当社は一風堂事業へ経営資源を集中するということですね。
合弁契約解消に伴う損失とこれに伴う減損損失を3Qで計上します。
一方で同額程度の債務免除益を計上する見込みで損益インパクトはネットされそうです。
力の源ホールディングス(東証1部、3561)の主な指標(2021/2/10現在)
■ 株価 : 569円
■ PER(予想) : 59.58倍
■ PBR(実績) : 4.99倍
■ EPS(予想) : 9.55
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
ご賞味券
100株以上 継続保有1年未満 -、1年以上 1枚
500株以上 継続保有1年未満 2枚、1年以上 3枚
1,000株以上 継続保有1年未満 4枚、1年以上 5枚
3,000株以上 継続保有1年未満 6枚、1年以上 7枚
※同伴者がいる場合のみ1枚につき2杯を無料提供
■ 総合利回り(予想) : 5.98%
上記は1年以上継続保有、2杯(@850円)の場合
優待利用履歴です。
今回は白丸にしました。
いつも餃子を追加で注文しています(^^)/

- 関連記事
-
- トリドールホールディングス ついに日本上陸 (2022/02/13)
- 丸井グループ 「未来投資」を「okos」 (2022/02/12)
- 力の源ホールディングス 一風堂事業へ経営資源を集中 (2022/02/11)
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ 競合と似た業績内容 (2022/02/10)
- ENEOSホールディングス 成長事業の育成・強化、事業ポートフォリオの最適化を実行 (2022/02/09)
スポンサーリンク