記事一覧

ひろぎんホールディングス 自滅の刃

ひろぎんホールディングスは地銀上位の広島銀行が中核。

買付日 : 2020年10月
数量 : 200株
取得単価 : 627.5円

今回は2021年9月期ミニディスクロージャー誌について紹介します。

ひろぎんHD_2021⑥

2022年3月期(3Q)
経常収益 106,554百万円(+25.6%)
経常利益 29,254百万円(+25.7%)
当期利益 19,899百万円(+23.9%)

・連結粗利益は子会社の増益及び子会社化により増益
・本社ビル関連経費増加も与信費用の減少を主因として経常利益も増益

子会社ではひろぎん証券、しまなみ債権回収が増益となっています。
またひろぎんリース、ひろぎんITソリューションズの子会社化も貢献しています。

当期利益の進捗率は84.7%と業績は順調に推移しています。

ひろぎんHD_2021⑦

皆さんご存知かと思いますが、1/28に優待の改悪を発表しています。

評判良くて、それが色んな手段で広まって、耐えられなくなったという流れです。
優待族の自滅の感がなきにしもあらずですが、ブログ書いている私も人のこと言えないので…

まあ売却する程でもないので継続保有します。

ひろぎんホールディングス(東証1部、7337)の主な指標(2022/3/3現在)
株価 : 671円
PER(予想) : 8.87倍
PBR(実績) : 0.40倍
EPS(予想) : 75.67
1株配当(予想) : 24.00円
配当利回り(予想) : 3.58%

株主優待
権利確定月 3月末日
①~⑤の中から贈呈
①ギフトカード、②定期預金コース、③地元特産品カタログギフトコース 
100株以上 ①500円
500株以上 ①1,000円
1,000株以上 ②または③5,000円相当
5,000株以上 ②または③15,000円相当
④招待券贈呈
100株以上 公益財団法人ひろしま美術館の招待券2枚贈呈
⑤広島3大プロ観戦・鑑賞チケットの抽選権付与
100株以上 1口
1,000株以上 10口
5,000株以上 50口

総合利回り(予想) : 4.32%
上記は100株の場合


ドラマの「部長と社畜の恋はもどかしい」を気に入って観ています。
なんといっても定時部長、もとい堤司部長役の竹財輝之助が恰好良いです(^^)/

自分もこういう爽やかな感じに憧れますね~
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter