記事一覧

M&Aキャピタルパートナーズ M&A仲介業界は競争から協調の新たな時代に

M&Aキャピタルパートナーズは独立系のM&A仲介会社です。

買付日 : 2015年8月
数量 : 200株
取得単価 : 1,065円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2021年9月期(4Q)
売上高 15,161百万円(+27.7%)
営業利益 6,572百万円(+30.1%)
当期利益 4,311百万円(+26.5%)

・過去最高の成約件数により増収
・増収により地代家賃、支払手数料等増加を吸収し増益

成約件数は過去最高の172件(前年同期比+23.7%)となりました。
大型案件※も過去最高の36件(前年同期比+50.0%)と大きく伸長しました。
※成約1件あたりの手数料が1億円以上の案件

受注残の参考指標となる前受金も837百万円(+33.3%)と、順調に積みあがっています。


株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で3,000円/年となります。

MAキャピタルパートナーズ_2021

M&A仲介最大手の日本M&Aセンターが不正会計を行ったことを公表しています。
成約前の仲介業務の契約書の写しを偽造するなどして売り上げを前倒し計上していたようです。

当社の決算資料では2021年10月に業界団体「M&A仲介協会」が設立されたことが紹介されています。
いきなり出鼻をくじかれた感じですね…

とはいえ業界の健全な成長のためには自助努力は不可欠なので当社の関与にも期待しています。

M&Aキャピタルパートナーズ(東証1部、6080)の主な指標(2022/3/11現在)
株価 : 4,840円
PER(予想) : 33.82倍
PBR(実績) : 5.63倍
EPS(予想) : 143.11
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 クオカード 3,000円分

総合利回り(予想) : 0.62%


プロフェッショナル 仕事の流儀のサンドウィッチマンスペシャルを観ました。

昨年放送されたものに副音声で裏トーク付けたものです。
(副音声の方は聞いていませんが)

深夜でたまたまチャンネルが合っただけなのですがつい見入ってしまいました。
歳が近いというものあるんですかね。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter