記事一覧

キャンディル 主力不調、新サービス苦戦

キャンディルは住宅や商業施設の補修会社です。

買付日 : 2018年8月
数量 : 200株
取得単価 : 650円

今回はCANDEAL REPORTと株主優待について紹介します。

キャンディル_2021

2021年9月期(4Q)
売上高 11,220百万円(△8.5%)
営業利益 63百万円(△85.0%)
当期利益 △72百万円(-%)

・コロナ禍の影響継続により、リペアサービス、商環境向け建築サービスの受注が減少
・新サービスである抗ウイルス抗菌サービスの販売強化に取り組んだか苦戦

利益の減少はほぼ減収が要因となっています。

リペアサービスは新築着工戸数が減少した影響を継続的に受けています。
マンションの1戸当たりの価格が上がってもあまり影響ありませんが、件数減るのは影響ありそうです。

キャンディル_2021②

フランチャイズや販売代理店制度を導入し、当期2Qより強化しています。
抗ウイルス抗菌コーティング「レコナ エアフレッシュ」を中心に4つのサービスで全国に拡大中です。

加盟店の声も掲載されていますが、しっかりと運営できるサポートが肝要と思われます。
決算説明会資料でも販売苦戦って言ってますからね…

キャンディル_2021③

株主優待はQUOカードです。
私は200株保有で3,000円/年1回となっています。

キャンディル_2021④

1Qは減収増益決算となっています。
しばらくは浮上するきっかけ掴めないかなという印象です。

キャンディル(東証1部、1446)の主な指標(2022/3/11現在)
株価 : 486円
PER(予想) : 68.16倍
PBR(実績) : 1.85倍
EPS(予想) : 7.13
1株配当(予想) : 6.00円
配当利回り(予想) : 1.23%

株主優待
権利確定月 9月末日
QUOカード
200株以上 3,000円分
2,000株以上 4,000円分
6,000株以上 5,000円分

総合利回り(予想) : 4.32%
上記は200株の場合


相方が3銘柄購入しました。

[2503]キリンホールディングス
[7513]コジマ
[9414]日本BS放送

これで計7銘柄となりました。
立派な個人投資家と言えそうですね(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter