ギグワークス これであなたもビットコイン保有者に
- 2022/03/16
- 20:00
ギグワークスはIT軸の営業支援、PC等機器導入、工事、運用などの受託・派遣が柱。
買付日 : 2021年10月
数量 : 100株
取得単価 : 610円
今回は業績と株主優待について紹介します。

※当社HPより引用
2021年10月期(4Q)
■売上高 21,169百万円(+7.1%)
■営業利益 903百万円(△9.8%)
■当期利益 434百万円(△33.9%)
・売上高は各種事業が伸長し増収
・シェアリングエコノミー事業における事業投資により減益
増収要因は以下の通りです。
・オンデマンドエコノミー事業の大型継続案件
・GIGAスクールのキッティング業務、コンタクトセンターの需要増
・シェアリングエコノミー事業の拠点数が大幅に伸長
オンデマンドエコノミー事業の大型案件等が利益を押し上げた一方で上記要因により減益です。
下期において大型案件が終了しているようなので次期はどうでしょうか?
株主優待は選択制となっています。
こども商品券が選択できます。
加盟店は以下の通りです。思ったよりもたくさんの場所で利用できますね。

次期は増収増益の計画を発表しています。
一方で1Q決算では大幅な減収減益です。
これは昨年の大型案件剥落と半導体不足による案件延期等によるものです。
大型案件剥落は織り込んでいたはずなのでこれからに期待したいと思います。
(厳しそうですが…)
ギグワークス(東証2部、2375)の主な指標(2022/3/15現在)
■ 株価 : 407円
■ PER(予想) : 13.65倍
■ PBR(実績) : 2.20倍
■ EPS(予想) : 29.82
■ 1株配当(予想) : 8.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.97%
■ 株主優待
権利確定月 4月末日・10月末日
以下の①~③の中から選択
100株以上
①こども商品券 1,000円分
②自社グループでマイニングした仮想通貨「ビットコイン(bitcoin)」 1,000円相当額
③自社グループが実施している公益財団法人等への寄付に1,000円を充当
■ 総合利回り(予想) : 6.88%
優待ですが、私はビットコイン1,000円相当を選択しました。
どうせなら夢は大きく、またブログのネタになればという邪な観点でのチョイスです。
口座?はGMOコインにしました。
GMOインターネットの優待で一度限りのビットコイン貰うためにも使えると考えまして。
参考までに今回は以下のようなスケジュールでした。
12/7 申し込み
1/15 発送連絡(この時点の現在価値で710円程度)
2/4 完了(着金確認)
なお2月末時点の価値は644円、この記事書いている時点で657円でした。
夢が大きくなるまでには時間が掛かりそうです。
買付日 : 2021年10月
数量 : 100株
取得単価 : 610円
今回は業績と株主優待について紹介します。

※当社HPより引用
2021年10月期(4Q)
■売上高 21,169百万円(+7.1%)
■営業利益 903百万円(△9.8%)
■当期利益 434百万円(△33.9%)
・売上高は各種事業が伸長し増収
・シェアリングエコノミー事業における事業投資により減益
増収要因は以下の通りです。
・オンデマンドエコノミー事業の大型継続案件
・GIGAスクールのキッティング業務、コンタクトセンターの需要増
・シェアリングエコノミー事業の拠点数が大幅に伸長
オンデマンドエコノミー事業の大型案件等が利益を押し上げた一方で上記要因により減益です。
下期において大型案件が終了しているようなので次期はどうでしょうか?
株主優待は選択制となっています。
こども商品券が選択できます。
加盟店は以下の通りです。思ったよりもたくさんの場所で利用できますね。

次期は増収増益の計画を発表しています。
一方で1Q決算では大幅な減収減益です。
これは昨年の大型案件剥落と半導体不足による案件延期等によるものです。
大型案件剥落は織り込んでいたはずなのでこれからに期待したいと思います。
(厳しそうですが…)
ギグワークス(東証2部、2375)の主な指標(2022/3/15現在)
■ 株価 : 407円
■ PER(予想) : 13.65倍
■ PBR(実績) : 2.20倍
■ EPS(予想) : 29.82
■ 1株配当(予想) : 8.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.97%
■ 株主優待
権利確定月 4月末日・10月末日
以下の①~③の中から選択
100株以上
①こども商品券 1,000円分
②自社グループでマイニングした仮想通貨「ビットコイン(bitcoin)」 1,000円相当額
③自社グループが実施している公益財団法人等への寄付に1,000円を充当
■ 総合利回り(予想) : 6.88%
優待ですが、私はビットコイン1,000円相当を選択しました。
どうせなら夢は大きく、またブログのネタになればという邪な観点でのチョイスです。
口座?はGMOコインにしました。
GMOインターネットの優待で一度限りのビットコイン貰うためにも使えると考えまして。
参考までに今回は以下のようなスケジュールでした。
12/7 申し込み
1/15 発送連絡(この時点の現在価値で710円程度)
2/4 完了(着金確認)
なお2月末時点の価値は644円、この記事書いている時点で657円でした。
夢が大きくなるまでには時間が掛かりそうです。
- 関連記事
-
- ツルハホールディングス 精肉・青果導入の成果は? (2022/03/18)
- JFLAホールディングス 「とり鉄」「とりでん」を事業譲渡 (2022/03/17)
- ギグワークス これであなたもビットコイン保有者に (2022/03/16)
- ETSホールディングス 減収も利益率改善で増益、配当は据え置き (2022/03/15)
- キャンディル 主力不調、新サービス苦戦 (2022/03/14)
スポンサーリンク