いちごオフィスリート投資法人 独自の戦略的なシーリング手法とは?
- 2022/03/19
- 20:00
いちごオフィスリート投資法人は中規模オフィスに特化したJ-REIT。
買付日 : 2014年1月
数量 : 1口
取得単価 : 68,900円 ※NISA口座を利用
今回は第32期資産運用報告について紹介します。

期末稼働率は95.4%と前期比末△1.8%でした。
一方で増額改定は7件、増額入替は28件となっています。

心築による内部成長の創出事例としていちご箱崎ビルが掲載されています。
ビルの顔であるエントランスおよびエントランスホールをリニューアルしています。
独自の戦略的なシーリング手法である「いちごレイアウトオフィス」を設定しています。
どの辺りが独自なのか良く分かりませんが…
調べた結果は以下の通りでした。
デザイン性の高い受付や可動式什器を事前に造作しておく。
入居テナントは初期費用を抑えることができ、社員増にもフレキシブルに対応することが可能。
こういったニーズは確かにありそうですよね。

外部成長としては取得、売却ともに当期はありません。
売買価格は依然高止まりしており、取得物件を慎重に選別しているようです。
物件売却においては良好な環境が継続しており、資産入替等の施策を検討しています。
いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2022/3/18現在)
■投資口価格 : 83,700円
■1株分配 :2,500円(2022年4月期)→ 2,079円(2022年10月期)
■分配金利回り : 5.47%
■NAV倍率 : 0.99
何かをしたいと思う時には内発的動機が大切です。
一方で内発的動機だけでは踏み込めない時に外的に何か刺激を受けることも重要だと思っています。
例えば自分が○○の勉強をしたいと思いながらも悩んでいるとします。
その時に周りで同じ勉強を始めた人がいたらよし自分もとなるのではないでしょうか。
という訳で単純な私は分厚い本を購入してしまいました。
ネックは本の厚さとそれに見合う金額だったのですが勢いがあれば何とかなるでしょう。
買付日 : 2014年1月
数量 : 1口
取得単価 : 68,900円 ※NISA口座を利用
今回は第32期資産運用報告について紹介します。

期末稼働率は95.4%と前期比末△1.8%でした。
一方で増額改定は7件、増額入替は28件となっています。

心築による内部成長の創出事例としていちご箱崎ビルが掲載されています。
ビルの顔であるエントランスおよびエントランスホールをリニューアルしています。
独自の戦略的なシーリング手法である「いちごレイアウトオフィス」を設定しています。
どの辺りが独自なのか良く分かりませんが…
調べた結果は以下の通りでした。
デザイン性の高い受付や可動式什器を事前に造作しておく。
入居テナントは初期費用を抑えることができ、社員増にもフレキシブルに対応することが可能。
こういったニーズは確かにありそうですよね。

外部成長としては取得、売却ともに当期はありません。
売買価格は依然高止まりしており、取得物件を慎重に選別しているようです。
物件売却においては良好な環境が継続しており、資産入替等の施策を検討しています。
いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2022/3/18現在)
■投資口価格 : 83,700円
■1株分配 :2,500円(2022年4月期)→ 2,079円(2022年10月期)
■分配金利回り : 5.47%
■NAV倍率 : 0.99
何かをしたいと思う時には内発的動機が大切です。
一方で内発的動機だけでは踏み込めない時に外的に何か刺激を受けることも重要だと思っています。
例えば自分が○○の勉強をしたいと思いながらも悩んでいるとします。
その時に周りで同じ勉強を始めた人がいたらよし自分もとなるのではないでしょうか。
という訳で単純な私は分厚い本を購入してしまいました。
ネックは本の厚さとそれに見合う金額だったのですが勢いがあれば何とかなるでしょう。
- 関連記事
-
- ユナイテッド・アーバン投資法人 高齢者向け住宅へ初投資 (2022/04/04)
- 平和不動産リート投資法人 譲渡損益を除けば×2 (2022/03/31)
- いちごオフィスリート投資法人 独自の戦略的なシーリング手法とは? (2022/03/19)
- 大和証券リビング投資法人 2年連続の公募増資 (2022/03/10)
- GLP投資法人 今後の更なる成長への取組みは盤石? (2021/12/11)
スポンサーリンク