記事一覧

TAKARA & COMPANY ネットで株通

TAKARA & COMPANYは上場企業のディスクロージャー事業大手。

買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 1,268円 ※NISA口座を利用

今回は第85期中間株主通信について紹介します。

TAKARA COMPANY_2022

2022年5月期(2Q)
売上高 13,184百万円(+3.0%)
営業利益 2,247百万円(+43.5%)
当期利益 1,381百万円(+58.3%)

・通訳・翻訳事業が伸長し増収
・通訳・翻訳事業の増収及び収益性改善により増益

ディスクロージャー関連事業の売上高は前期比△279百万円(△2.7%)となりました。

これは収益認識に関する会計基準の適用による影響△804百万円を含みますので実質は増収です。
株主総会動画配信やESG開示関連サービスや開示書類の翻訳売上が増加しました。

通訳・翻訳事業はオンライン会議の実施定着等で売上高が回復しました。
それでもコロナ前の80%程度のようです。

セグメント利益もマイナス(△17百万円)です。

TAKARA COMPANY_2022②

「ネットで株通」では東証市場再編に対する当社ビジネスへの影響をクローズアップしています。

主に自社のチャンスを中心に以下の通りまとめています。
・通翻訳の範囲拡大
・サステナビリティ情報の発信拡充
・オンラインコミュニケーションの強化

もちろんチャンスだけではなく招集通知の電子提供制度への対応等の課題もあります。
変化に柔軟に対応できる姿勢とサービスレベルが求められますね。

TAKARA & COMPANY(東証1部、7921)の主な指標(2022/3/18現在)
株価 : 1,914円
PER(予想) : 14.77倍
PBR(実績) : 1.11倍
EPS(予想) : 129.57
1株配当(予想) : 58.00円
配当利回り(予想) : 3.03%

株主優待
権利確定月 5月末日
【3年未満所有の株主】
100株以上 1,500円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,000円コースの選べるギフト
【3年以上継続所有の株主】
100株以上 2,000円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,500円コースの選べるギフト

総合利回り(予想) : 3.81%
上記は100株(3年未満所有)の場合


3連休はあいにくの天気からスタートしました。
夕方には雷鳴っていましたね。

という訳で昨日は家の中でゆっくりと過ごしました。

録画してあった「新解釈・三國志」を観ました。
こう、何というか私には合わなかったですね…
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ