記事一覧

オオバ びっくり増収と思いきや… &ワークマン女子

オオバは調査測量、計画設計、区画整理、地理情報システム等が主軸の建設コンサルタント。

買付日 : 2018年4月
数量 : 100株
取得単価 : 587円

今回は第88期中間報告書について紹介します。

オオバ_2022

2022年5月期(2Q)
売上高 6,245百万円(+47.0%)
営業利益 268百万円(-%)
当期利益 154百万円(-%)

・受注高は増加
・会計基準変更により増収増益

受注は官庁受注が堅調に推移したことにより手持受注残高が増加しています。

収益認識会計基準の適用で売上高が3,818百万円増加しています。
また営業利益でも975百万円の増加要因となっています。

今年はこの会計基準変更に悩まされますね~

オオバ_2022②

通期の業績予想の修正はなし。
当期の配当は前期比+5円(記念配当4円/年を含む)を予定しています。

オオバ(東証1部、9765)の主な指標(2022/3/25現在)
株価 : 770円
PER(予想) : 13.15倍
PBR(実績) : 1.37倍
EPS(予想) : 58.55
1株配当(予想) : 23.00円
配当利回り(予想) : 2.99%

株主優待
権利確定月 5月末日
QUOカード
100株以上 保有期間1年未満:-、1年以上:500円
500株以上 保有期間1年未満:1,000円、1年以上:3,000円
1,000株以上 保有期間1年未満:2,000円、1年以上:7,000円
※11月末日は5,000株以上でショコラボのチョコレート菓子

総合利回り(予想) : 3.64%
上記は100株、保有期間1年以上の場合


先日「ワークマン女子」を初訪問しました。
(というかワークマン自体が初です)

商品は聞いていたとおりリーズナブルですね。
製品も安かろう悪かろうという感じには見えませんでした。

相方がレインコートを購入したので性能はこれから確認します。

ワークマン_2022
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ