ヒューリック 300株現物保有開始
- 2022/04/03
- 20:00
ヒューリックは都区内の駅近接ビル中心に好物件所有、物件多角化へ。
買付日 : 2018年12月、2021年9月、2021年10月
数量 : 501株
取得単価 : 1,158円
今回は第92期年次報告書と株主優待について紹介します。

2021年12月期(4Q)
■売上高 447,077百万円(+31.6%)
■営業利益 114,507百万円(+13.8%)
■当期利益 69,564百万円(+9.3%)
・賃貸事業等・不動産売上ともに増加
・不動産事業が増益
賃貸ポートフォリオ再構築の前倒し実施を主因に不動産の売却が増えています。
これはポートフォリオ強靭化の観点からの取組みです。
ポートフォリオの入替え・当社の耐震基準を満たさない物件・マイナーシェア物件等は売却しています。

株主優待はグルメカタログギフトです。
私は300株を現物で保有したのは今回からなので3,000円1点となっています。
目指せ2点(^^)/

不動産業の中では安心して保有できる銘柄だという認識です。
ただし500株保有する必要はないので300株まで減らす予定です。
(なぜ余分に保有しているかは察してください…)
ヒューリック(東証1部、3003)の主な指標(2022/4/1現在)
■ 株価 : 1,115円
■ PER(予想) : 11.33倍
■ PBR(実績) : 1.33倍
■ EPS(予想) : 98.41
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.59%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
グルメカタログギフト
300株以上
保有期間3年未満 3,000円相当のグルメカタログギフトから1点
保有期間3年以上 3,000円相当のグルメカタログギフトから2点
■ 総合利回り(予想) : 4.48%
上記は保有期間3年未満の場合
カタログでは「山形県産 さくらんぼ 佐藤錦」を選択しました。
ふるさと納税でフルーツを選択することが多いので重複しないように気を付けました。
到着が楽しみです(=゚ω゚)ノ
買付日 : 2018年12月、2021年9月、2021年10月
数量 : 501株
取得単価 : 1,158円
今回は第92期年次報告書と株主優待について紹介します。

2021年12月期(4Q)
■売上高 447,077百万円(+31.6%)
■営業利益 114,507百万円(+13.8%)
■当期利益 69,564百万円(+9.3%)
・賃貸事業等・不動産売上ともに増加
・不動産事業が増益
賃貸ポートフォリオ再構築の前倒し実施を主因に不動産の売却が増えています。
これはポートフォリオ強靭化の観点からの取組みです。
ポートフォリオの入替え・当社の耐震基準を満たさない物件・マイナーシェア物件等は売却しています。

株主優待はグルメカタログギフトです。
私は300株を現物で保有したのは今回からなので3,000円1点となっています。
目指せ2点(^^)/

不動産業の中では安心して保有できる銘柄だという認識です。
ただし500株保有する必要はないので300株まで減らす予定です。
(なぜ余分に保有しているかは察してください…)
ヒューリック(東証1部、3003)の主な指標(2022/4/1現在)
■ 株価 : 1,115円
■ PER(予想) : 11.33倍
■ PBR(実績) : 1.33倍
■ EPS(予想) : 98.41
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.59%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
グルメカタログギフト
300株以上
保有期間3年未満 3,000円相当のグルメカタログギフトから1点
保有期間3年以上 3,000円相当のグルメカタログギフトから2点
■ 総合利回り(予想) : 4.48%
上記は保有期間3年未満の場合
カタログでは「山形県産 さくらんぼ 佐藤錦」を選択しました。
ふるさと納税でフルーツを選択することが多いので重複しないように気を付けました。
到着が楽しみです(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
スポンサーリンク