ラックランドは食品、飲食等の店舗企画、設計、施工行う。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 2,595円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2021年12月期(4Q)■売上高 35,886百万円(△3.4%)
■営業利益 △350百万円(-%)
■当期利益 △120百万円(-%)
・建築事業の売上半減により減収
・連続赤字(赤字幅は縮小)
相変わらず何言っているのか良く分からないです。
一例として決算短信の①当連結会計年度の経営成績から一文を抜粋してみます。
当社グループの見通しよりコロナ収束は遅れており、営業活動において少なからずその影響を受けましたが、ウィズコロナ下で世界的に景気は回復傾向にあり、またアフターコロナを見据えてビジネス攻勢をかける動きも出てきている中で、半導体に代表されるように資機材の欠品や不足、納期遅延が発生し、当社顧客においては案件の工期延長や着工延期が相次いだことから、当社グループの売上高についても例年のように第4四半期での追い込みが適わず、当連結会計年度の売上総利益率は13.4%(前期は12.0%)と高水準を維持できたものの、残念ながら「やって、やって、やりきった」とまでは言えない結果となりました。
12月末の株主優待は東北地方の名産品詰め合わせです。
ここも値上げの影響かもしれませんが表記上は3,500円相当となっています。
(以前は3,000円だったという認識)
私は仙台市場、厳選詰め合わせを選択しました。

次期の業績予想は増収増益(黒字化)となっています。
Digitalを活用し、現場の主役である「あなた = 人(人財)」を増力化することで成長を目指します。
ラックランド(東証PRM、9612)の主な指標(2022/4/27現在)■ 株価 : 3,010円
■ PER(予想) : 41.81倍
■ PBR(実績) : 3.06倍
■ EPS(予想) : 72.00
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.83%
■ 株主優待
権利確定月 3・6・9・12月末日
①東北地方の名産品詰め合わせ
6月末・12月末
100株以上 3,500円相当 1セット
②ECサイト「ご当地こわけ」にて使用できるクーポン券
3月末・9月末
100株以上 2,500円分1枚
■ 総合利回り(予想) : 4.82%
優待利用履歴です。
こちらは6月の優待で選んだ「選ばれし石巻うまいもの祭り」です。
今回の仙台とは微妙に内容が違います。

こちらはクーポン利用分です。
当社の優待品の中では若干異質ですが、内容は気に入っています(^^)/
- 関連記事
-