記事一覧

スター・マイカ・ホールディングス 踊り場戦略②

スター・マイカ・ホールディングスは中古区分所有マンションへ投資し賃貸。
退去後に改装し売却の独自事業。

買付日 : 2014年9月
数量 : 200株
取得単価 : 590円

今回は業績について紹介します。

2021年11月期(4Q)
売上高 36,897百万円(△6.8%)
営業利益 4,286百万円(+30.6%)
当期利益 2,402百万円(+38.9%)

・手許資金確保のために販売戸数の積上げを優先した前期と比較して減収
・1室あたりの利益に拘った販売戦略を実行した結果、増益

ある意味戦略通りの結果がPLに表れています。

リノベマンション事業の売上高は前期比△7.3%となりました。
一方で粗利は+23.3%で過去最高益更新を牽引しました。

主に上半期に物件供給量>物件購入量だったため、賃貸の粗利額は減少しています。
とはいえ積極的な物件購入により期末では保有マンション残高を積上げできています。

今後も購入・販売のバランスを維持しつつ、堅実に取引戸数を拡大させていきます。


株主還元ですが、当期は前期比+1円の33円/年となっています。
次期も+1円の増配を計画しています。

なお前期で株主優待は廃止しています。
結果、個人株主は16,114名から5,259名と激減しています。

個人株主分の株式は自己株式と外国法人等に流れていますね。

スター・マイカ・ホールディングス(東証PRM、2975)の主な指標(2022/5/11現在)
株価 : 1,450円
PER(予想) : 7.88倍
PBR(実績) : 1.21倍
EPS(予想) : 184.09
1株配当(予想) : 38.00円
配当利回り(予想) : 2.62%

株主優待
なし


NHKドラマの「正直不動産」が面白いです。

つい原作のマンガを読んでしまいました。
(期間限定で3巻まで無料だったので…)

6話の桐山とペアを組んで大型案件に挑む話は原作でも気に入っていたので良い仕上がりで安心しました。

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter