ビックカメラ 今回から2名義
- 2022/05/30
- 20:00
ビックカメラは家電量販大手。ターミナル駅周辺で大型店展開。
ソフマップに加え、コジマを傘下に。
買付日 : 2012年4月
数量 : 100株
取得単価 : 409円
今回は第42期中間報告書と株主優待について紹介します。

2022年8月期(2Q)
■売上高 392,360百万円(-%)
■営業利益 9,439百万円(-%)
■当期利益 4,770百万円(-%)
・単体、連結ともに減収
・ビックカメラ単体は営業損失
品目別で売上高を見てみます。
前期比でマイナス幅が多いのはオーディオ、季節家電、パソコン本体、ゲームです。
なんとなく分かりますね笑
ラクウルの買取高が伸長しています。
当期は1,700百万円に到達する計画です。
株主優待は優待券です。
私は100株保有で2月末は2,000円となっています。
今回から2名義になりました。

通期の業績予想を上方修正しています。
ほぼコジマ分ですね…
ビックカメラ(東証PRM、3048)の主な指標(2022/5/27現在)
■ 株価 : 円
■ PER(予想) : 1,134倍
■ PBR(実績) : 20.97倍
■ EPS(予想) : 54.09
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.32%
■ 株主優待
株主お買物優待券
<2月末日>
100株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
500株以上 3,000円 (1,000円券×3枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10.000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
<8月末日>
100株以上 1,000円 (1,000円券×1枚)
500株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10,000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
【長期保有株主向け優待制度】
<8月末日>
1年以上2年未満継続保有 株主お買物優待券1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有 株主お買物優待券2枚追加(1,000円券×2枚)
■ 総合利回り(予想) : 3.97%
上記は100株の場合
株主優待の利用履歴です。
ステンレスまほうびんを買い替えています。
家のテーマカラーに合わせて「青」です。
ソフマップに加え、コジマを傘下に。
買付日 : 2012年4月
数量 : 100株
取得単価 : 409円
今回は第42期中間報告書と株主優待について紹介します。

2022年8月期(2Q)
■売上高 392,360百万円(-%)
■営業利益 9,439百万円(-%)
■当期利益 4,770百万円(-%)
・単体、連結ともに減収
・ビックカメラ単体は営業損失
品目別で売上高を見てみます。
前期比でマイナス幅が多いのはオーディオ、季節家電、パソコン本体、ゲームです。
なんとなく分かりますね笑
ラクウルの買取高が伸長しています。
当期は1,700百万円に到達する計画です。
株主優待は優待券です。
私は100株保有で2月末は2,000円となっています。
今回から2名義になりました。

通期の業績予想を上方修正しています。
ほぼコジマ分ですね…
ビックカメラ(東証PRM、3048)の主な指標(2022/5/27現在)
■ 株価 : 円
■ PER(予想) : 1,134倍
■ PBR(実績) : 20.97倍
■ EPS(予想) : 54.09
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.32%
■ 株主優待
株主お買物優待券
<2月末日>
100株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
500株以上 3,000円 (1,000円券×3枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10.000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
<8月末日>
100株以上 1,000円 (1,000円券×1枚)
500株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10,000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
【長期保有株主向け優待制度】
<8月末日>
1年以上2年未満継続保有 株主お買物優待券1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有 株主お買物優待券2枚追加(1,000円券×2枚)
■ 総合利回り(予想) : 3.97%
上記は100株の場合
株主優待の利用履歴です。
ステンレスまほうびんを買い替えています。
家のテーマカラーに合わせて「青」です。

- 関連記事
-
- イオン ランドセル購入しました (2022/06/04)
- 大庄 下半期の出店に期待 (2022/06/02)
- ビックカメラ 今回から2名義 (2022/05/30)
- コジマ 魅力的なエリアに新規出店を実施 (2022/05/29)
- 西松屋チェーン 長期保有優遇の仲間入り (2022/05/28)
スポンサーリンク