ハイデイ日高 既存店売上高は急回復もコロナ前には満たず
- 2022/06/10
- 20:00
ハイデイ日高は「中華食堂日高屋」主力。
首都圏の駅前・繁華街立地で展開。直営出店主義。
買付日 : 2020年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,984円
今回は第44期株主通信と株主優待について紹介します。

2022年2月期(4Q)
■売上高 26,402百万円(△10.7%)
■営業利益 △3,523百万円(-%)
■当期利益 1,579百万円(-%)
・前年を上回る営業時間の短縮・酒類の提供自粛等により減収
・減収及び販管費の増加により営業損失は拡大
既存店売上高は前年同期比87.3%となっています。
ラード・食用油等の一部食品の単価上昇がありましたが米価の改善で原価率は改善しています。
販管費はキャッシュレス決済手数料の増加、本社移転費用により比率は上昇しています。
当期利益は協力金収入でプラスになりました。

株主優待は優待券です。
100株保有で1,000円/年2回となっています。

次期は増収増益を見込んでいます。
徐々にコロナ前の状況に近づいていく想定で策定されています。
3-5月の既存店売上高は順調に回復傾向にあります。
とはいえまだコロナ前には満たない水準です。
(19年比:3月70.7%→4月81.2%→5月86.2%)
ハイデイ日高(東証PRM、7611)の主な指標(2022/6/9現在)
■ 株価 : 2,107円
■ PER(予想) : 47.07倍
■ PBR(実績) : 3.58倍
■ EPS(予想) : 44.76
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.14%
■ 株主優待
①優待券(500円) または、②お米券 のどちらか一方
<2月末>
100株以上 継続保有3年未満:①2枚 または ②1kg、3年以上:①2枚 または ②1kg
500株以上 継続保有3年未満:①10枚 または ②3kg、3年以上:①12枚 または ②4kg
1,000株以上 継続保有3年未満:①20枚 または ②5kg、3年以上:①24枚 または ②7kg
<8月末>
100株以上 ①2枚 または ②1kg
500株以上 ①10枚 または ②3kg
1,000株以上 ①20枚 または ②5kg
■ 総合利回り(予想) : 2.09%
上記は100株の場合
や、野菜食べているから大丈夫…
首都圏の駅前・繁華街立地で展開。直営出店主義。
買付日 : 2020年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,984円
今回は第44期株主通信と株主優待について紹介します。

2022年2月期(4Q)
■売上高 26,402百万円(△10.7%)
■営業利益 △3,523百万円(-%)
■当期利益 1,579百万円(-%)
・前年を上回る営業時間の短縮・酒類の提供自粛等により減収
・減収及び販管費の増加により営業損失は拡大
既存店売上高は前年同期比87.3%となっています。
ラード・食用油等の一部食品の単価上昇がありましたが米価の改善で原価率は改善しています。
販管費はキャッシュレス決済手数料の増加、本社移転費用により比率は上昇しています。
当期利益は協力金収入でプラスになりました。

株主優待は優待券です。
100株保有で1,000円/年2回となっています。

次期は増収増益を見込んでいます。
徐々にコロナ前の状況に近づいていく想定で策定されています。
3-5月の既存店売上高は順調に回復傾向にあります。
とはいえまだコロナ前には満たない水準です。
(19年比:3月70.7%→4月81.2%→5月86.2%)
ハイデイ日高(東証PRM、7611)の主な指標(2022/6/9現在)
■ 株価 : 2,107円
■ PER(予想) : 47.07倍
■ PBR(実績) : 3.58倍
■ EPS(予想) : 44.76
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.14%
■ 株主優待
①優待券(500円) または、②お米券 のどちらか一方
<2月末>
100株以上 継続保有3年未満:①2枚 または ②1kg、3年以上:①2枚 または ②1kg
500株以上 継続保有3年未満:①10枚 または ②3kg、3年以上:①12枚 または ②4kg
1,000株以上 継続保有3年未満:①20枚 または ②5kg、3年以上:①24枚 または ②7kg
<8月末>
100株以上 ①2枚 または ②1kg
500株以上 ①10枚 または ②3kg
1,000株以上 ①20枚 または ②5kg
■ 総合利回り(予想) : 2.09%
上記は100株の場合
や、野菜食べているから大丈夫…

- 関連記事
-
- バロックジャパンリミテッド 米国事業が拡大 (2022/06/12)
- 松屋 保有資産の有効活用 (2022/06/11)
- ハイデイ日高 既存店売上高は急回復もコロナ前には満たず (2022/06/10)
- DCMホールディングス 新創業で店舗ロゴマーク、店舗名称を統一 (2022/06/09)
- ウエルシアホールディングス 株価は下落、利回り的には? (2022/06/08)
スポンサーリンク