記事一覧

松屋 保有資産の有効活用

松屋は呉服店発祥の名門百貨店。
銀座本店と浅草店の2店体制。

買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 759円

今回は153期株主通信と株主優待について紹介します。

松屋_2022

2022年2月期(4Q)
売上高 65,039百万円(+23.3%)
営業利益 △2,280百万円(-%)
当期利益 1,000百万円(-%)

・百貨店事業が一定程度回復
・固定資産売却益を計上し当期利益はプラスを確保

銀座店の店頭売上高は+27%となりました。
外商会員の売上高も+29%でした。うち高額買上者数は+32%でした。
お金はあるところにはあるんですね…

松屋_2022②

株主優待制度です。
私のメイン目的は有料文化催事の入場無料にあります。

7月には転生したらスライムだった展Ⅱが開催されます。
女性に受けそうな催事ですね。

松屋_2022③

事業ポートフォリオの見直しとして不動産関連事業育成の布石を打っています。
銀座コアビルの再開発に関連した共同事業に関する基本協定を締結しています。

これにより当期に固定資産の一部を譲渡し固定資産売却益を計上しています。
譲渡価額は44億円で売却益が41億円とはゴイスー

ちなみに譲渡先はヒューリックです笑
この資金を元手に新たな収益不動産の取得を計画しています。

松屋(東証PRM、8237)の主な指標(2022/6/10現在)
株価 : 963円
PER(予想) : 1,024.47倍
PBR(実績) : 2.96倍
EPS(予想) : 0.94
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
お買物優待カードの発行
100株以上
(1)買物10%割引(セール品・食料品・レストラン・カフェ等は2%割引)
(2)銀座店での有料文化催事に本人および同伴者1名まで無料入場可
(3)松屋グループの飲食店等が株主割引で利用可(一部除外店舗あり)

総合利回り(予想) : -%


松屋銀座のイベントを調べていたのですが、アニメ系が多いですね。
「SPY×FAMILY POP UP SHOP」は人気でそう(^^)/

松屋_2022④
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter