フリュー キャラクタMDの好調が牽引
- 2022/06/29
- 20:00
フリューはプリントシール機シェア9割。
消耗品シール販売やアプリ有料会員事業で稼ぐ。
買付日 : 2018年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,100円 ※NISA口座を利用
今回は第16期株主通信について紹介します。

2022年3月期(4Q)
■売上高 34,058百万円(-%)
■営業利益 3,709百万円(-%)
■当期利益 2,544百万円(-%)
・キャラクタMDの好調が牽引し、全社で増収増益
・キャラクタMD、プリントシール、ゲームの3セグメントで増収増益
決算短信上は当期から連結開示ということで前期比較はありません。
単体の前期と比較すると増収増益となります。
上述の通り、キャラクタMDが好調でした。
売上高は+6,842百万円、営業利益は+1,316百万円です。
クレーンゲーム景品等、海外物販、高価格帯ホビーが伸長しています。
プリントシール事業は増益ですが赤字のままです。
消耗品値上げのための筐体魅力増でコストが増加しました。

次期の業績予想は増収増益としています。
円安影響(125円想定)を織り込んでいます。
仕入コスト増がありますが、海外物販分はプラスになります。
国内ビジネスの方が大きいのでマイナス要素が強いのかな?
当期の配当には52円/年には15周年記念配当15円が含まれています。
それを除くと1円の増配です。そうすると次期は減配ですが普通配当だと+1円になります。
フリュー(東証PRM、6238)の主な指標(2022/6/28現在)
■ 株価 : 1,130円
■ PER(予想) : 12.08倍
■ PBR(実績) : 1.45倍
■ EPS(予想) : 93.57
■ 1株配当(予想) : 38.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.36%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
株主優待ポイント(フリュー・プレミアム優待倶楽部)
500株以上 5,000ポイント
1,000株以上 10,000ポイント
※株主優待ポイントは1年繰越可(ポイントは最大2年間有効)
■ 総合利回り(予想) : 4.25%
上記は500株の場合
個人的に当社で最もホットな話題は映画「ゆるキャン△」です。
公開を7/1に控え、TVCMも始まっていますね。
フリュー15周年にして初の映画製作となっています。
ぜひヒットして欲しいですね(^^)/
私は配信まで待ちます…
消耗品シール販売やアプリ有料会員事業で稼ぐ。
買付日 : 2018年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,100円 ※NISA口座を利用
今回は第16期株主通信について紹介します。

2022年3月期(4Q)
■売上高 34,058百万円(-%)
■営業利益 3,709百万円(-%)
■当期利益 2,544百万円(-%)
・キャラクタMDの好調が牽引し、全社で増収増益
・キャラクタMD、プリントシール、ゲームの3セグメントで増収増益
決算短信上は当期から連結開示ということで前期比較はありません。
単体の前期と比較すると増収増益となります。
上述の通り、キャラクタMDが好調でした。
売上高は+6,842百万円、営業利益は+1,316百万円です。
クレーンゲーム景品等、海外物販、高価格帯ホビーが伸長しています。
プリントシール事業は増益ですが赤字のままです。
消耗品値上げのための筐体魅力増でコストが増加しました。

次期の業績予想は増収増益としています。
円安影響(125円想定)を織り込んでいます。
仕入コスト増がありますが、海外物販分はプラスになります。
国内ビジネスの方が大きいのでマイナス要素が強いのかな?
当期の配当には52円/年には15周年記念配当15円が含まれています。
それを除くと1円の増配です。そうすると次期は減配ですが普通配当だと+1円になります。
フリュー(東証PRM、6238)の主な指標(2022/6/28現在)
■ 株価 : 1,130円
■ PER(予想) : 12.08倍
■ PBR(実績) : 1.45倍
■ EPS(予想) : 93.57
■ 1株配当(予想) : 38.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.36%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
株主優待ポイント(フリュー・プレミアム優待倶楽部)
500株以上 5,000ポイント
1,000株以上 10,000ポイント
※株主優待ポイントは1年繰越可(ポイントは最大2年間有効)
■ 総合利回り(予想) : 4.25%
上記は500株の場合
個人的に当社で最もホットな話題は映画「ゆるキャン△」です。
公開を7/1に控え、TVCMも始まっていますね。
フリュー15周年にして初の映画製作となっています。
ぜひヒットして欲しいですね(^^)/
私は配信まで待ちます…

- 関連記事
-
- マルハニチロ 自社製品でも優待廃止 (2022/07/02)
- みずほフィナンシャルグループ システム障害の影響は? (2022/06/30)
- フリュー キャラクタMDの好調が牽引 (2022/06/29)
- 丸紅 GC2024の配当下限値は? (2022/06/28)
- 松風 マスク復活、海外事業も復活 (2022/06/27)
スポンサーリンク