記事一覧

力の源ホールディングス 海外の回復が早い

力の源ホールディングスは博多ラーメン店「一風堂」が柱。

買付日 : 2018年11月
数量 : 100株
取得単価 : 1,010円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2022年3月期(4Q)
売上高 19,398百万円(+17.3%)
営業利益 1,050百万円(-%)
当期利益 923百万円(-%)

・売上高は前期と比較し回復の傾向
・営業利益は店舗運営の効率化やコスト削減が奏功し、Q3に引き続き大幅に回復

国内海外共に10月~12月は規制無く営業を実施できました。
特に海外はロックダウン解除後の売上回復が早い傾向にあり、Q4の売上高が大きく増加しています。
ただ国内は1Qを除くと前期とほぼ同水準で前々期には遠く及ばない状況です。

利益も海外が牽引しています。
特にQ4は国内79百万円に対して海外は417百万円となっています。


株主優待はご賞味券です。
優待利用は同伴者がいる場合は2杯までOK。基本二人で訪問しているので有難い話です(^^)/

力の源HD_2022

次期の業績予想は増収増益を見込んでいます。

国内海外共に売上はコロナ禍からの経済回復が穏やかに進むことを見込んでいます。
費用は一定のコスト増を見込むものの、コストコントロールを継続し対応します。

力の源ホールディングス(東証PRM、3561)の主な指標(2022/7/8現在)
株価 : 645円
PER(予想) : 18.30倍
PBR(実績) : 4.58倍
EPS(予想) : 35.25
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
ご賞味券
100株以上 継続保有1年未満 -、1年以上 1枚
500株以上 継続保有1年未満 2枚、1年以上 3枚
1,000株以上 継続保有1年未満 4枚、1年以上 5枚
3,000株以上 継続保有1年未満 6枚、1年以上 7枚
※同伴者がいる場合のみ1枚につき2杯を無料提供

総合利回り(予想) : -%
上記は1年以上継続保有、2杯(@850円)の場合


優待利用履歴です。

いつも美味しくいただいており満足していますが、一つ残念なことが。
それは対象商品が通常商品のみで期間限定商品は対象外ということです。

先日訪問した際は「太つけ麺」を食べたかったのですが当然対象外。
という訳で「赤丸スペシャル」を注文したのですが、こちらの方が値段が高い!

であれば期間限定でも良くないですか?(泣)

力の源HD_2022②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

本部に

いつも記事を楽しみに拝読しております。
別の会社ではありますが、優待券で食べたら感想をツイートすることもありますのでインフルエンサー代わりにもなりますし、新製品も価格が一定範囲内ならOKにしてほしいとメールしたことがありました。結果基準が緩くなったこともありましたのでよかったら連絡して要望を伝えてみるといいかもです。

No title

YOさん>
こんばんは~
コメントありがとうございます(^^♪

連絡が改善につながったことは素晴らしいですね。
確かに宣伝効果はありそうですよね(私だと微力ですが…)

企業側がこのブログを発見して改善されることを期待しています!
(これだと微力すぎますかね)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter