記事一覧

ラックランド 東北地方の名産品とご当地こわけ

ラックランドは食品、飲食等の店舗企画、設計、施工行う。

買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 2,595円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2022年12月期(1Q)
売上高 7,736百万円(-%)
営業利益 △101百万円(-%)
当期利益 △85百万円(-%)

・商業施設の制作事業、建築事業が大きくマイナスとなり全体で減収
・前期は営業利益プラス(341百万円)も当期は営業損失

決算短信読んでも相変わらず何言っているのか分からないので業績の説明はパス( ̄^ ̄)ゞ
という訳で株主優待の紹介に注力します。

こちらは12月の権利確定で取得した「仙台市場、厳選詰め合わせ」です。
あまり自炊しないのですが、焼けばよいので重宝しています。

ラックランド_2022②

こちらは1QのECサイト「ご当地こわけ」で使えるクーポン券になります。
100株だと2,500円分となります。

ホタテとカキなんて良いですね~(面倒なので注文しませんが)

ラックランド_2022③

毎回少しずつ詰合せの内容が変わったりします。

ラックランド_2022④

私は以前注文した「瀬戸内の選ばれし味わいセット」を改めて注文しました。
たらこんぶ茶漬はふりかけとして食べても美味しかったです(というかお茶漬けでは食べていない)。

かっぱえびせん・イカ天瀬戸内れもん味ミックスも美味しかったです。
佃煮屋のおやついも 瀬戸田産レモン果汁入りはレモンじゃなくても良いかな笑

変わり種は瀬戸内レモンのわらびもちです。
手作りしないとダメなんですよね。(面倒なので)姪っ子にあげようかな…

ラックランド_2022⑤

という訳で優待は非常に魅力的な銘柄です。

ラックランド(東証PRM、9612)の主な指標(2022/7/15現在)
株価 : 2,936円
PER(予想) : 41.73倍
PBR(実績) : 2.97倍
EPS(予想) : 70.36
1株配当(予想) : 25.00円
配当利回り(予想) : 0.85%

株主優待
権利確定月 3・6・9・12月末日
①東北地方の名産品詰め合わせ
6月末・12月末
100株以上 3,500円相当 1セット

②ECサイト「ご当地こわけ」にて使用できるクーポン券
3月末・9月末
100株以上 2,500円分1枚

総合利回り(予想) : 4.94%


3連休です。
来週・再来週は踏ん張りどころなので、この3日間はしっかりと静養したいと思います(^^)/
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

こんにちは(*^-^*)
RYUさんが選んだ「仙台市場、厳選詰め合わせ」は
とても楽ちんで美味しいですよね♪
ホタテとカキのフライも美味しかったですよー。
揚げものはやった後が面倒ですけどね(^-^;

No title

小坊主さん>
こんばんは~

やはりホタテとカキのフライは美味しかったですか!
当社のだと間違いなさそうですからね。

私は家で揚げ物は絶対やりません笑

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ