リコーリース 保有継続に向けてクロス取引できずも、短期売買でフォローです
- 2015/03/27
- 23:02
リコーリースは2012年の7月から投資しています。
単元未満株として1株は継続保有、保有確認のある3・9月末は一般信用取引で
100株購入して権利確保というのが通常の流れです。
しかし、今回は玉を確保できなかったのでやむを得ず、権利確定当日に3,640円で
100株購入しました。
そして権利落ち日に同額で売却を行っています。
(これはラッキーでした)
売買の手数料分はマイナスとなりますが、配当でカバーできますし、株主優待の
継続保有期間も更新できましたので満足です。

もう少し配当性向が高ければ、だまって継続ホールドするのですが…
リコーリース(東証1部、8566)の主な指標(2015/3/27現在)
■ 株価 : 3,560円
■ PER(予想) : 11.11倍
■ PBR(実績) : 0.84倍
■ EPS(予想) : 320.34
■ 1株配当(予想) : 45円
■ 配当利回り(予想) : 1.26%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 QUOカード(保有期間による区分有)
優待ランクA 保有継続期間3年以上:5,000円相当
優待ランクB 保有継続期間1年以上:4,000円相当
優待ランクC 保有継続期間1年未満:3,000円相当
※保有継続期間の認定は、3月末が基準
※保有確認は3月末と9月末の年2回行う
■ 総合利回り(予想) : 2.11%
上記は優待ランクCの場合、優待ランクBで2.39%、優待ランクAで2.67%
単元未満株として1株は継続保有、保有確認のある3・9月末は一般信用取引で
100株購入して権利確保というのが通常の流れです。
しかし、今回は玉を確保できなかったのでやむを得ず、権利確定当日に3,640円で
100株購入しました。
そして権利落ち日に同額で売却を行っています。
(これはラッキーでした)
売買の手数料分はマイナスとなりますが、配当でカバーできますし、株主優待の
継続保有期間も更新できましたので満足です。

もう少し配当性向が高ければ、だまって継続ホールドするのですが…
リコーリース(東証1部、8566)の主な指標(2015/3/27現在)
■ 株価 : 3,560円
■ PER(予想) : 11.11倍
■ PBR(実績) : 0.84倍
■ EPS(予想) : 320.34
■ 1株配当(予想) : 45円
■ 配当利回り(予想) : 1.26%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 QUOカード(保有期間による区分有)
優待ランクA 保有継続期間3年以上:5,000円相当
優待ランクB 保有継続期間1年以上:4,000円相当
優待ランクC 保有継続期間1年未満:3,000円相当
※保有継続期間の認定は、3月末が基準
※保有確認は3月末と9月末の年2回行う
■ 総合利回り(予想) : 2.11%
上記は優待ランクCの場合、優待ランクBで2.39%、優待ランクAで2.67%
- 関連記事
-
- 山喜 権利落ち日に100株買い増しです (2015/03/29)
- オリエンタルランド 株式分割前に仕込んでみました (2015/03/28)
- リコーリース 保有継続に向けてクロス取引できずも、短期売買でフォローです (2015/03/27)
- 2015年3月のクロス取引 マツモトキヨシホールディングス (2015/03/26)
- ティー・ワイ・オー 株主様!あなたがアーティスト? (2015/03/26)
スポンサーリンク